2010年01月07日(Thu) 久しぶりにVogが無い [長年日記]
● Xorgが何だかうまく動かないのをVGA接続にして解決した
NVIDIA Quadro FX 4500にDell 2001FPと1907FP。
Momonga 6を入れてからしばらくの間はnouveauでデュアルディスプレイにして快適に使えていたのだが、yum udpateしてxorg-x11-drv-nouveauが0.20090528.1m.mo6に上がったところで、undefined symbol: nouveau_bo_fakeと言って起動しなくなってしまった。
時間もないのでドライバをnvにして2001FPのみで使っていたのだがなんだか疲れる。
先ほどxrandrしてその理由がわかった。1600x1200ピクセルのディスプレイを1280x1024としてボかして使っていたんだ。xorg.confをどう編集しても1600x1200は/var/log/Xorg.0.logより「exceeds panel dimensions」になってしまって使わせてもらえなかった。ふと思いたって、DVIではなくVGAのケーブルで2001FPのアナログ入力につないだら1600x1200ピクセル使ってくれるようになった。
なんだか情けない解決方法だけど時間も無いことだしこれで良しとする。
● [Ruby][Rabbit] 久しぶりにWindowsにRabbitのインストール
Windows XP Professional SP3の英語版にインストールしてみました。 INSTALL.win32.jaを参考に進めます。まずは失敗編。
RubyはRumixを使ってみることにしました。 http://ruby.morphball.net/rumix/ よりrumix-1.00.zip (ruby-1.8.7-p248)をダウンロードして、 解凍してrumix_install.exeを実行。 インストール先はC:\local\rumixにしました。他はデフォルト。 cmd.exeよりruby -vの結果は
次にrdtool rdtool-0.6.20.tar.gzを 解凍してできたディレクトリに移動して、
ちゃんとC:\local\rumix\ruby\lib\…以下に行きますね。
ruby-gnome2は、 http://sourceforge.net/projects/ruby-gnome2/files/より、 ruby-gnome2-0.16.0-1-i386-mswin32.exe。
とりあえず最後にRabbit。 rabbit-0.6.3.tar.gzを解凍してinstall.batを実行しました。
さて、何かサンプルが見えるかな、と思い、rabbit rabbit.rdを実行。
ほえ。再起動してもダメでした。じゃあCUIのRuby。
あああああ
というわけで妥協編。 INSTALL.win32.jaの通り、One Click InstallerからRuby 1.8.6を入れました。これならおっけー。Windows FirewallのExceptionsにruby.exeとrubyw.exeをAdd Programしておきました。
rumixのRubyでうまくいかなかった原因を探したいところだけど時間が無いのでやめておきますorz
ところでrumixはスタートメニューに「プログラム」ていうフォルダを作っちゃうんですね。英語版の場合は「Programs」の下に行って欲しいですよね。
最近のツッコまれどころ