2009年11月25日(Wed) 久しぶりにちゃんと起きたかもしれん [長年日記]
● [memo] カレンダーアプリいろいろ
Palm TXのクラッシュからまだ立ち直れないでいる。
sunbirdとGoogle calendarの同期は、不満がありつつも生活できるようになりつつあると思う。複数のタイムゾーンを使うのはあきらめた。sunbirdで入力したイベントはどのタイムゾーンにあってもGoogle calendarに同期される前にGoogle calendarのタイムゾーンに変換してくれるようなので我慢する。sunbirdで入力したイベントのcategoryも同期する時に消えてしまうようだが気にしないことにした。(追記) そうそう。WindowsではRTCをUTCにしておくといつのまにか現在時刻がタイムゾーンはローカルのままUTCと同じものになってしまうことがある。カレンダーアプリを使ってると現在の日付が間違えてるのは深刻だなあ。
Android端末については、12月くらいに発売されるHTC Dragonが良さそうにも見えるし、Google印の端末が1月に発売されるというウワサもある。PCがなくても自分の予定が知りたい*1 ことがあるので、しばらくはN810でちゃんとGoogle calendarを使えるようにすることを考えた。
mcalendarはユーザー名とパスワードを入力しておくことでGoogle calendarと同期してくれるが日別の表示で前日の予定が表示されてしまったり、全日の予定が午後2時に表示されてしまったりして残念。
GPE calendar単体ではGoogle calendarのXMLのURLにアクセスしようとして403 Forbiddenをもらうようだ。Maemo extrasにあるErminigというアプリケーションがGoogle calendarとGPE calendarの双方向の同期をしてくれるようなのでインストールしてみた。GPE CalendarのCalendarsからMy CalendarのTypeをLocalにした。ErminigはUser Guideを見ながらGoogle parametersを設定、AddからこのGoogle calendarとMy Calendarを関連づけ、Update allを押してしばらく放置した。Success update!が表示されたところでGPE Calendarを起動。日本語のイべントも期待通り表示された。同期のために別のアプリケーションを起動しなくちゃいけないのがちょっと面倒だけれど、ありがたい。
*1 自分の頭に覚えておくのはあきらめた
最近のツッコまれどころ