おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2009年08月24日(Mon) 自転車乗りたいけど雨 [長年日記]

[memo] SElinuxをだまらせる

仕事をはじめようとマシンを起動させたら、

とか表示してしばらく時間を取られた。やっと起動したのでさっそく、

おいおい。setenforceコマンドのあるパッケージはみつけられなかったので、とりあえず、

した。昔は/procの下にあったよね。

[Hiki] 手元のHikiサイトの更新

このホストでsvnが使えるようになったらやろうと思っていた、Hikiの更新をやっと実現しました。

適当なディレクトリにhttp://svn.sourceforge.jp/svnroot/hiki/hiki/trunkをsvn checkoutして、元のHiki(0.8.7 2007-06-24)のディレクトリから.htaccesshikiconf.rb、また、themeディレクトリ以下の独自のcssと、るびまのために作った独自のプラグイン(ansisys.rb)をコピーしてきて完了。念のためにデータのバックアップを取っておいたのですが、手元の手順では不要だったようです。

その後各ページの確認をして、いくつかSPAMを消して完了、のはずです。おかしなところがあれば編集していただくか、zundaまでお知らせください。

[run] 最短コース GT-2130 31分39秒

ちょっとサボると汗をかきはじめるのが遅くなる。今日も9分半ほどから。

汗をかくまでは左足の新陳代謝が悪かった感じ。それからは皮膚リミット、終盤に筋肉リミット。

体調が戻ってきたし、続けられるといいな。

mallocとfreeの対を覚えるCコード

いろいろあって、count-mallocというコードをgithubに公開した。お手元のCのコードに混ぜて実行するとmallocとfreeの対応をつけてくれて、プロセスが終わった時にfreeしてないメモリがあれば、それがソースコードのどこで確保されたものか教えてくれる。

というのをちょっと変更してtrunkのrubyで試そうとしたら、make中からminirubyがfreeしてないとかdouble freeしてるとか大騒ぎになってしまった。基本的にはxmallocなどの手前にしかけたつもりなんだけど漏れがあるのだろう。時間切れになってしまったのでそのうちまたやってみようという気になったらやってみます。

(追記) Methodmissing » Ruby Memory AllocationではDTraceで回数を数えておられる。

いや対を覚えてるメモリがgcされちゃってるのかな。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>