2007年12月28日(Fri) ずーっと雨 [長年日記]
● twitterは遅くWindowsはBlue screen
ログインに5分、updateは反映されず。仕事の記録を付けるのにこんなに待たされるのはいかんよね。自前でやらないといけないかな。
そしてWIndowsマシンはBlue screenに。ftsisk.sysという文字が見える。インサイドMicrosoft Windows (@IT) によれば、「FtDiskドライバ(\Windows\System32\Drivers\Ftdisk.sys)は、基本ディスク上のボリュームを表現するディスクデバイスオブジェクトを作成し、シンプルボリュームを含む、すべての基本ディスクボリュームの管理を担当します。」とのこと。やっぱりSolid state diskがダメになりつつあるのかな…。
● NetBSDとLinuxでtimeval.tv_secのバイト数が違う
下記のプログラム(timesize.c)をコンパイルして実行してみた。
手元では、
このホストでは、
というわけで、ruby-1.9.0-0のthread_pthread.cの412行目の足し算
がうまくいってないのかな。ここで、tsはtimespec型、現在時刻の入るtvnと待ち時間の長さが入るtvはtimeval型。
えーと。timespec.tv_secは、NetBSDではヘッダファイルよりtime_tで、Linuxではman nanosleepよりtime_t。
ちょっといじってみたけど…うーん。単純に型キャストすればいい、というわけでもなさそう。ちゃんと勉強しなくちゃな。
● [Ruby] x86_64でruby-1.9.0-0
これは、まあうまくいくよな。
お。パッチなしでもtv_secが期待通りの表示になってる。
tv_secの大きさは…
ふむふむ。 tv_secの大きさがtimevalとtimespecで同じだと問題がないのかしらん。
● [Momonga] x86_64でskypeを使う
skype_static-1.4.0.118-oss.tar.bz2をいただいてきてみた。
lib64にあるライブラリは使えないんだろうね。 というわけで、とりあえず、
して足りないライブラリを、i686なMomongaマシンからコピーしてきて、 ./skype_static-1.4.0.118-oss/lib/というディレクトリを掘ってつっこんでみました。
起動したよ!…びっくり。そんなもんなのかあ?
(追記)scim-skkで漢字を入力するには、LANG=ja_JP.EUC-JPにする必要があるみたい。
● [Momonga] gnashを作る
紆余曲折があってgnashを作ってみることにしました。Momongaのgnash.specをもらってきて、とりあえず
足りないパッケージをyum installしてもう一度、
あら?aggもTO.Alterなのですね。agg.specをもらってきて、ソースとパッチもいただいて、
とりあえずERRORだけ直そう…他にもいろいろ足りないものがあって、
して作ってみた。
えー。gdkcolor.hのミスか、configureが-Iオプションを足し足りないのか…。 ごめん。今宵はここまでにします。
gnashは依存関係がやたら多くて躊躇してたんですが、どうもお疲れさまです。cairo.hは-Iが足りないだけっぽく見えますが... gnashはしばらく試してないので、これぐらい動く!とか後で教えてもらえるとありがたいです。
最近のツッコまれどころ