2007年11月05日(Mon) やっぱり道路は通行止めになりました [長年日記]
● [pda] Palm Desktopの再インストール
ハードディスクの換装に伴ない。Windowsってファイルをコピーするだけじゃ状態をコピーしたことにならないのがつらいよな。
常用ユーザーを制限付きユーザーからAdministratorに変えて、C:\Local\Palmにインストール、sync。Documents to Goをアンインストールして、フォントを変えた後に、常用ユーザーを制限付きに戻した。この状態でHot Syncできるのを確認できた。
● 今日のクラッチケーブル
エンジンを開けなくちゃいけないと思ってがっかりしていたボロい方の車のクラッチ、やっとどこが壊れているのかわかりました。運転席側でEリングが無くなってました。
これは、もしかして、部品さえ買ってくれば直るんじゃないか?というわけで、
● [run] 最短コース 28分05秒
久しぶりに夕方時間が作れたので走ってきました。何ヶ月ぶりだろう?でもわりと進んだよ。
練習無しで走って怪我するといやなので、マラソンは棄権しようかと思ってたんだけど、やっぱり走ろうかな。
● [memo] MomongaでWPA-PSKを利用する 半分成功編
やっぱり家のWEPはなんとかしてWPAにしたいねえ、と。
librettoU100とVineLinux4.1でWPA-PSKの無線LANを使用する (ひろちゃん帝国 ココログ村) を参考に、wpa_supplicantを入れました。
/etc/sysconfig/wpa_supplicantは、手元の環境に合わせて、INTERFACES="-ieth1"
に。また、DRIVERS="-Dwext"
としました。
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confは、ctrl_interface_grgoup=0
の行があるとwpa_supplicantが起動時にsegmentation faultをもらうのでコメントアウト。
これで/etc/init.d/wpa_supplicant start
できるようになりました。
次に、wpa_passphrase <SSID名>
して表示された
行を/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confに追記、/etc/init.d/wpa_supplicant restart
してからifup eth1
したら無事につながりました。
よしよし。
…と思ったら二回目はつながらなかった。なぜだ。
● 家のWindows XPで動いてるモトローラのネットワークカードは、WPAだとDHCPが取れませんでしたとさ。ちゃんちゃん。
最近のツッコまれどころ