おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2006年11月15日(Wed) 天気はいい。テープドライブは遅い。 [長年日記]

スーパーコンピューティングの将来

牧野さんによる資料。上の方に高橋メソッドによる発表のPDF版が置いてある。天文だと絵が必要だから高橋メソッド使えないなあ、使いたいんだけどなあ、と思っていたら使われていた。…やっぱり観測結果の発表ではこうはいかないよな。

あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記より。いや、中身をちゃんと読めと > 僕。

[memo] The Birth of Language

言葉を持たなかった聾唖の子どもたちが自分たちの言語を創りあげた、という話題。へぇ。「人間に言語を生み出すための能力が生来備わっていることを示唆」していて、さらに「その発現にはコミュニティの存在が不可欠であるとする見方」があるとのこと。

Radium Software Developmentより。

ずんこもプレスクールに行きはじめて日本語が流暢になる(親から見れば生意気になる:)だけじゃなくって英語も習得しはじめている。たいしたものだ。

共有メモリが更新されるまでブロックされたい

POSIX共有メモリ(shm_openとshm_unlinkを使う方)はファイルディスクプリタを通して扱うのでselect(2)できそうだけど、古典的な(何て書くんだろう、shmatとshmdtを使う)方はどうするんだろう。時々shmctlしてctimeを監視するしかないのかな。

[run] 76+行き止まり+最短周回逆走+CSO 1時間03分27秒 8.4分/マイル

膝の上の筋肉が痛くなってきたので最後の上り坂でのスパートをやめておいたら、その分だけ昨日より遅くなったみたい。

さて。明日までの宿題を終わらせられるかどうか。

[tDiary] 後日譚プラグイン

以前から、myプラグインのリンク先のセクションからリンク元へのセクションへのリンクをつくるプラグインが欲しいと思っている。これを実現するにはmyプラグインが自分の居るセクションの番号を知っていなくちゃいけないのだけれど、今(2.1.3.20051021)のところ、知ることはできない。

ジョギングをしている途中に、セクションに入るときにフックを作ってPluginのインスタンス変数でセクション番号を数える方法を思いついた。のだけれど、本当はtDiary本体で面倒をみてほしいよねぇ。

…、いやまず宿題をやりなさい。

WindowsのSkypeがアップデートを迫ってくる

ダウンロードすると自動的にInstallが始まる。Yes, I have read anc accept the Skype End User License Agreement and the Skype Privacy Statement.にチェックをしようと、まずは「Skype End User License Agreemnt」をクリックしたら「Access violation at address 004763F2 in module 'SkypeSetup.exe'. Read of address 000002F4.」というダイアログが出た。

どないせい、と。…とりあえず Cancel。

…とりあえず宿題!

UTF-8のvimで三点リーダーをちゃんと表示する

特にWindowsで使っているvim (mozexからUTF-8で起動することが多い) で、三点リーダー「…」が半角文字として取り扱われて難儀していた。

\ay diaryにとりあげられていた、Unicode の曖昧な文字幅問題 その2という記事にちゃんと回避方法が載っていた。

set ambiwidth=double

する。macksさん、ありがとうございます。

…宿題っ!はいっ!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
> okuji (2006年11月16日(Thu) 11:38)

私が知らないだけかもしれませんが、共有メモリの更新待ちは他の方法を使うしかないんじゃないでしょうか。semopとか。

> zunda (2006年11月17日(Fri) 00:51)

やっぱり…。メモリを読む側のプロセスは一つとは限らないのでセマフォは難しそうなんです。いや、まずセマフォの勉強をしなくちゃいけないですけど。

> okuji (2006年11月17日(Fri) 10:43)

よくある手段はcondition variableを使う方法ですね。<br><br>http://en.wikipedia.org/wiki/Monitor_(synchronization)<br><br>shared memoryとsemaphore(あるいはspin lockやmutex)があれば書けます。これが面倒だと思うなら、message queueなどを使って更新メッセージを飛ばすという方法もあります。こっちの方が無駄が増える代わりに、安全に書くのは楽です(排他処理を考慮しなくて済むから)。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>