2006年08月23日(Wed) 自動車の屋根を開けて走ると気持ちいい曇 [長年日記]
● 開発遅れたにも関わらず、旧システムの延長をしていなかった、ってのがだめっぽいです:(
うあ、気をつけないと身近で近々起こりそうな気がします。
セキュリティホール memoより、「答えてねっと」の長期間の不具合について。
● 100ドルPCプロジェクトのディスプレイ、どこが画期的なのか?
液晶画面の色を、ピクセル側でつけるのではなくて光源側でつける、ということなのかな?まだまだこういう工夫の余地があるというのは、わくわくするねぇ。
● [memo] ネットワーク図を書く
ノードを書いて線でつなぐ。
最初はWemaで始めたのだが、水平な線と垂直な線だけではすぐに見にくくなってしまった。ここでPowerpointのconnectorという線が使えることに気づいた。Textboxにくっつけておくと、Textboxと一緒に動いてくれる。
● [memo] 等価安全性と鍵長の関係
セキュリティホール memoより、@IT。
● [memo] 制限つきユーザーがPower Options Propertiesを変えられるようにする
常用の制限つきユーザーとしてPower Schemesを変えようとすると、Power Policy Manager unable to set active policyというウインドウがポップアップして、Acccess is deniedと言われる。
TOSHIBAのCommunity Forumsにヒントを得て、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Controls Folder\PowerCfg\GlobalPowerPolicyのPersmissionsで、CREATOR OWNERとPower UsersとUsersのFull ControlのAllowをチェックしてみた。
…だめだった。さらに、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Powerで、CREATOR OWNERとPower UsersとUsersのFull ControlのAllowをチェックしてみた。
…だめだった。元に戻して、
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\{ControlSet001と002}\Control\Session Manager\Powerで、CREATOR OWNERとPower UsersとUsersのFull ControlのAllowをチェックしてみた。
…だめだった。
しかたがないので、MicrosoftのCSSがあると読めないページを、CSSを切って読んでみた。さっぱりわからなかったが、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Controls Folder\PowerCfgのPersmissionsで、Power UsersとUsersのFull ControlのAllowをチェックしてみた。
…うまくいった。ここまでで30分。なぜこんなに複雑になってるんだろう?
(追記) System standby: Neverになってるのにスタンバイに入りやがった。やっぱりWindowsは制限つきユーザーでは使えないのかのう。
● くっそー。Administrative userでログオンしていてもスタンバイになる。これじゃ仕事にならない。(Excelの資料を見ながらLinuxマシンで解析をしている。) こういうときはどうするか。Windowsならではの解決方法があります。じゃーん。リブート。…なおって。
仕事柄いろんな新方式のLCDをみてきましたが、なかなか決定的な新技術は出てこないのだよねえ。液晶画面の色を光源側でつけるというのも、ずいぶん長いこと研究され続けているわりにはなかなかブレイクしないし。<br>きっとカラーフィルタメーカーとかとの関係もあって、液晶パネルメーカーがこういった新技術の採用にあまり積極的でないことが理由なのだろうけどね。
なるほどねぇ。今回の場合はPCを100ドルにする、っていう圧力がカラーフィルターメーカーとの関係に買ったってことなんだろうか…。
最近のツッコまれどころ