おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2006年01月23日(Mon) すごい色のゲッコーの形をしたお菓子は意外とおいしかった [長年日記]

[memo] IBM dW : Linux : Windows用Linuxスクリーンセーバー

Windows上でCD-ROMからknopixが起動するのかな?あとでよむ。いつー?

ミルカさんとgpdf

www.textfile.orgで「ミルカさんとコンボリューション」という記事が取り上げられている。

ミルカさんシリーズはいつも興味深いタイトルに魅かれてHTMLのページまで行き、「あ、本文はPDFなのか」と残念に思ってひきかえす(正確にはタブを閉じる)ことになる。今回はよくお世話になる「コンボリューション」ということでgpdfで読もうと思ったのだけれど、やっぱりちゃんと見えないんだな、これが。xpdfなら読めるのだけれど。

せっかくオンラインに公開されている文書が、PDFでしか手に入らないのはすごおくもったいないような気がする。そもそも印刷せずに読むんだったらページ指向になっているのはそんなにうれしくないよね。数学ものの場合はいまのところTeXで書くのが実用的で、そうなるとほとんど必然的にページ指向のフォーマットにしかならないんだけど。

MathMLとTeXからの変換プロセスがもっと一般的になったら解決する問題なのかな…。

(追記)xpdf-3.00-10m(拡大率100%)とgpdf-2.8.2-1m(デフォルトの大きさ)での見た目を載せておきます。解決編は乞御期待!ということで…。

xpdf-3.00-10m gpdf-2.8.2-1m

(追記)straceすると、Momonagのgpdfは~/.gnome2/gpdfrcを読むことがわかりました。でも.gnome2/gpdfrc -> /etc/xpdfrc のシンボリックリンクを作ってgpdfがそれを読んでも変化はなかった。残念。gtk2関係の設定が足りないのかもしれないですね。

*marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpからの絨毯爆撃がひどい

今年になってから、いくつかのIPアドレスからの絨毯爆撃を受けてます。みつけるたびに拒否リスト(.htaccess)に加えてるのだけれど、もう少し広い範囲からのアクセスを拒否したくなってきました。

でもアドレスブロックがいろいろなんだよなぁ…。

と思っていたら羊堂本舗にリストが。あれ。今回拒否した58.88.26.189と58.88.62.184は入ってないか。

とにかく、もう少し様子を見て、otsuneさんの設定を参考に拒否をするようにするかもしれません。OCNユーザーの方で、Windows 98でIEを使っている方はこの日誌を見られなくなるかもしれません。困る!という方は知らせてください。

[run] 最短コース 26分02秒

走り始めには歩幅を短かくすると体が暖まるのが早いかもしれない。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
> h12o (2006年01月24日(Tue) 01:04)

xpdf と gpdf は PDF エンジンが共通のはずなので、フォント定義を /etc/xpdfrc あたりから引っぱってくれば gpdf でも xpdf と同じように PDF が読めるようになると思うのですが…。

> 結城浩 (2006年01月24日(Tue) 02:21)

zundaさん、結城です。反応ありがとうございます。数式が多いので、どうしてもPDFが最善の解になってしまいます。すみません。時期をみてLaTeXのソースも公開してるのですが…。PDFを作るときに何か注意すればgpdfでも読めるようになるのでしょうか…。

> sugi (2006年01月24日(Tue) 15:15)

もしかしたら Debian だけなのかもしれないですが、 gpdf は /etc/xpdf の下は読まないのに ~/.xpdfrc は読むようです。仕方ないので私は ~/.xpdfrc -> /etc/xpdf/xpdfrc な symlink を張っています。これでミルカさんシリーズも読めてますよ :D<br><br>PDFを作る時に日本語フォントも埋め込めば、未設定の gpdf でも読めそうなのですが、でもそうすると PDF のサイズが結構大きくなってしまいます……。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>