2005年11月07日(Mon) 「立冬」が別の文字に見えるのはネットワーク中毒かな [長年日記]
● ちょっと体調復活。
● ふと外を見ると鳥がサーマルに乗っている。いいなー。
● [memo] gnuplotで白黒ポストスクリプトとして出力したプロットの一部を灰色にする
lt 1 pt 5
でpostscript eps enhanced
に出力したプロットの黒い四角を灰色にする。
ほんとはgnuplotへの入力でなんとかするべき問題なんだけれどね。
● [memo] 「commit」の意味
謝辞を書こうとして辞書を索いたらcommitという動詞にはいろいろな意味があるのを見つけた。研究社「新英英中辞典*1」より、
- give into the change of; hand over for safekeeping (cvs commitのcommitかな。)
- refer (a bill etc.) for consideration (…よくわからない)
- perform or do (something wrong): commit suicide ...
- [usu. ~ oneself] pledge oneself; bind oneself
というわけで、僕が最初に思いついていた「一所懸命なにかをして役に立つ」という意味があるのは、普通は「~onself」をつけた場合だけで、それも自殺をしたり犯罪をしたりするよりも後に書いてあるのでした。
もっと適当な動詞はないものかなあ…。
*1 初版1973年、僕の見ているのは第17刷1985年なのでもう古いのかもしれないが。
● 日常生活にみられるエイリアシング
家にあった女性ファッション雑誌(!)を一目見て、あ、これ古いな、と思ったら2005年の1月号とか6月号とか、ほぼ最新のものだった。妻が誰かから借りてきたのだそうだ。
しかしこの雰囲気はずっと昔に見たことがある。きっと日本に住んでたころに見てたんだろうな。日本から引越した時に古い、と思うのは1995年ごろのものだろうか。もしそうなら、女性の衣類の流行の周期は10年程度ということになる。
8-9年前の衣類を着とけば、いつも流行の最先端だそうですよ、奥さん。
devoteとか?
なるほど!
ファッションの流行は約30年周期といわれていますが、最近はもっとくるくる変わっているのかもしれません。<br>10年位前は、ピーコックレボリューション時代(60年代後半〜70年代前半)の服が流行っていました。<br>チビT、サイケな柄、ブーツカット(昔ならパンタロン?)、厚底ブーツ…<br>でも、実際にはシルエットはかなり変わっているので、そのまま着まわせるのはアウターと靴くらいかもしれませんね。
へぇぇ(とは言え僕にはムズカシイ単語が並んでますが…)<br><br>服のカタチ(シルエットって形ってことですよね)は変わっている、ということは化粧のしかたとかモデルさんの顔の感じが戻ったということなのかもしれないですね。
最近のツッコまれどころ