2003年11月19日(Wed) 今日はいい天気〜 [長年日記]
● でも寝坊〜(おいおい
● 電波が来る
コロンビア事故最終報告書 非公式日本語版の勇魚さんによる文章。静止軌道衛星はどのくらい遠いところにいるか?
あなたの頭が地球だとしましょうか。腕を水平に横に上げてください。成人男性なら静止衛星軌道は大体手首にちょっと届かないぐらい、腕時計をはめるあたりです。このスケールだと、実はスペースシャトルの軌道はたった4.7mmにしかなりません。鼻に刺さりますね。
すごい。わかりやすい。そーかー。鼻に刺さるのか。
天文関係の衛星は、1周90分くらいの軌道を持ってるものが多かったと思うのですが、 逆に考えると、これ以上低い軌道だと鼻に刺さって飛べない (じゃなくて大気との摩擦で軌道を保てない)んだろうなぁ。
赤外線で天体を観測する衛星の場合は、望遠鏡や検出器を冷す必要があります。 低い軌道だと太陽の光を衛星の片側で受けつつ、 地球と月を見ないように望遠鏡の向きを制御する必要があるようで、 あまり自由度がない。 静止軌道に上げてもこの制限は変わらない(そして衛星の重さは制限される)ので、 いっそのことラグランジュポイント(L2)まで行こうということになります。 ここでは地球と太陽がいつも同じ方向に見えるので 衛星の熱設計や観測計画の立案が楽になるのだそうです。
…とゴタクを並べてないでシゴトに戻ろう。
● 知財ゴロに対抗する
inside outより、特許庁への情報提供について。出願公開がされた特許出願であって審査が終了していないものについては、公開公報や刊行物等を提出することにより、その出願が新規性を有しない、又は、進歩性を有しない等の旨の情報を特許庁に提供していただくことができるのだそうです。へぇ。
「公開公報や刊行物等」にはwwwページは含まれない、とどこかに書いてあったのだけれどどこだったかな?「出願公開」というのもよくわからない。とにかく、ぼちぼちとソフトなどを書いてるものとしては、いつかどこかで脅されないとも限らないわけで(そんなに価値のあるものを書いてるわけじゃないけどねぇ。)、こういうことも勉強しておきたいものです。(そんな時間あったんかいな。
最近のツッコまれどころ