おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年05月26日(Mon) また曇り [長年日記]

[memo] Secure Programming for Linux and Unix HOWTO(日本語訳)

高橋 聡さんによる力作。より。

[tDiary] お天気プラグインのtypoを修正しました(1.2)

halchanさんからオプションが効いてないとツッコミをいただいて、そんなことないはずなのになぁ、と思っていたら、プラグインの中でtypoしてました。はずかしー。いつもコピー・ペーストしてて気づかなかった…。

show_errorとshow_mobileを使ってた方は、tdiary.confでweahter.…だったのをweather.…に直して、そうでないかたはtdiary.confはそのまま、プラグインを更新してください。

halchanさん、ありがとうございました。

[tDiary] 翻訳プラグイン

WIKIの各ページに翻訳ページへのジャンプを付けたようなものは出来ないんでしょうか?に影響されて作っちゃいました。でも、「これはブラウザの仕事でしょう」と言われたら、その通り、というしかないのだ。

でも、機械翻訳の迷訳もたのしいのでしばらく付けときます。翻訳されたページから翻訳をさせるとループが深くなってくし。そのうち消しちゃうのでよろしうに。

[memo] LD_DEBUG

時々、あるプロラムがどんなライブラリを使ってるか見たくて、

strace ls

などとしていたのですが、 Secure Programming for Linux and Unix HOWTO日本語訳より、 もう少しいい方法がありました。

LD_DEBUG=files ls

とすると、 ダイナミックリンカが関係するファイルやライブラリを表示してくれます。 この環境変数について詳しく知りたいときは、man LD_DEBUGではなく、

LD_DEBUG=help ls

してみるべし。(lsじゃなくてもいいけど。) しかしなかなかすごいユーザーインターフェースだな。

あー。ライブラリのリストを作るだけなら、

ldd /bin/ls

でいいのか。

[memo] 知って得する GNU make うんちく

void GraphicWizardsLair( void ); //より。

LaTeXをコンパイルするMakefileをよく作るのですが、%.dvi: %.tex *.eps *.bibとか書いておくとepsとかbibが必要ないLaTeX文書をコンパイルしようとするときにエラーになってしまっていました。うんちくを見ると、

みたいにすればいいみたい。「知って得」しました。ありがとうございます。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>