おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年09月21日(Sun) 今日もいろいろ

友達を空港まで送って行ったついでに買い物。日曜日に開いてるスーパーはここにしかないのだ。午後は日本の研究者の送別会で、イタリアのワインともシャンペンともつかないものをいただいて、おいしい料理をもりもりいただく。


2004年09月21日(Tue) 出張二日目(か?)

盛岡の街はタクシーの空車がいっぱい。バスを待ってるとタクシーが寄って来たり、会合が終わるとどこからともなくタクシーが集まってきたり。なんかこわいよ。

夜の繁華街もタクシー渋滞。みんな徐行。なんというか、もうちょっと効率的に客待ちすることもできると思うのだけど、業者間の軋轢があったりするんだろうな。


2005年09月21日(Wed) 山頂見えますよー

[book] Linuxソフトウェアアンテナ

技術評論社、ISBN 4774125121、1764円。

こういう本は買ってすぐ古くなるんだろうなあ、と思っていたのだけれど、\ay diaryを読んで欲しくなりました。

USBで起動するLinux…むかしどこでもモモンガをやろうとして失敗した経験がある。カーネルが起動するところまでは行ったんだけどね。それほど時間もないところでやったので、あまり構ってやれなかったのだけれど、何がわるかったのかわかるかなあ。

FC4いじり中

sudoに失敗したら本当にroot宛てにメールが来たよ。本来はそうあるべきなのかなあ。

えー?

FC4ってviewcvsのパケジないのん?

…と思ったらMomongaにも無かった。

[run] 最短コース26分49秒

今日は時間がないので速度を出そうと思ったのにちっとも出てないじゃないかい。

ブログロについて。あるいは道具が社会に与える影響について。

新山さんが僕の書きたかったようなことをながながと書いてくださってる。「なぜ世の中にはこうも新しい言葉にダマされる人があとをたたないのか?」僕もだまされてるかもしれないけど。

あ、短いバージョンも。

そうそう、新山さんのメモとかtraissとかi-know.jpで見られるようにしていただけるととてもうれしいです。でもhttp://tabesugi.net/robots.txtは厳然として存在してるし、meta name="robots" content="noindex,nofollow" はそう書いてあるし。ね。すみませんでした。

らじむか。じゃなかった。ラジむか。おもろい。新山さんのメモより。


2006年09月21日(Thu) 学会最終日

だんだんと人が減っていくのがワビサビ…んなわけないか。晩ごはんはおいしい豆腐料理をいただいた。


2009年09月21日(Mon) 快晴のちVog

[run] 最短距離 GT-2130 30分54秒あるいはt3c初使用

金曜日に発注したSuunto t3cがもう届いた。amazon.comではあり得ない早さだ。ありがとう、Zappos。ちょっとだけ高いけどそれだけのことはある。というわけでさっそくハートレートモニターとFoot PODを着けて走ってみた。しばらくはこれで走る気になるね。

最初に現在時刻などと一緒に身長やら体重やら誕生日やら記録するのがおもしろい。カロリー計算などに使うのだそうだ。

Foot PODのペアリングは、PODを逆さまにしておこなう。こういうインターフェースは速度計の付いたデバイス独特のものだね。マニュアルを無くすと自分で思い出すのは大変そうだ。

というわけで走った。皮膚リミット。さて。どの値を記録しておくのがいいのかな。Training Effect 4.0、脈拍平均151、ピーク166 BPM、距離5.47 km、速度平均5分30秒/km、最高4分49秒/km。

Foot PODは全く較正していない。走行距離は以前同僚がGPSで測ってくれた距離(5.05 km)と比べると長い。早めに較正が必要だね。Activity classはデフォルトの5からUser Guideを読んで7に変更した。ハートレートモニターのベルトは水洗いくらいはしてもいいのだろうか?

家マシンが起動せんし

HPからデブランドされたものを安く買ったAthlon X2マシン。

さっきメールを見ておこうと思って電源を入れたのだがディスプレイが省電力モードのままになってしまった。最初はケーブルを疑ったのだけれどどうも本体の問題のようだ。

電源は入る。電源ボタンを長押しすると電源を切ることもできる。CD-Rドライブのトレイを出すこともできるしCD-Rを入れると認識してくれる。キーボードをはずして電源を入れても警告音は聞こえない。ハードディスクはスピンアップするようだがアクセスランプは点灯しない。CD-Rを入れておいても読みに行かない。というわけで、どうもBIOSが起動できていないようだ。

しばらく使ってないうちに湿度にやられちゃったのかな。そのうち開けてみる。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>