おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年07月30日(Tue) 今度こそ麦が収穫されてた

-先日は勘違いだったけど。二種類ある麦の畑のうち一種類が収穫されていた。残るはもう一種類の麦(たぶん大麦なんだろうな)ととうもろこし。とうもろこしはまだ緑色なのに既に試食してる人がいるらしいぞ。

徒歩通勤

このところなんだか体調が優れない。プールも散々だったし。妻の診断は「運動不足」。うむ、そのとおりっす。

そういうわけで、今日からしばらく、キリキリ歩く徒歩通勤にしてみるのです。

cdrtoolsのリリース番号

という事で、cdrtools, cdda2wav, mkhybrid, mkisofs をアップデートする際は--oldpackage を付けてください。xcdroast も入れている場合は xcdroast も同時にアップデートしてください。

よりメモ。

chfn

util-linux由来のchfnにrace conditionがあるそうだ。Asumiのは、util-linux由来なのでvurnableなのかな?shadow-utils由来なら問題がないとのこと。

I should be so lucky.より。元の情報はどこだろ?

ドイツ人でも二日酔いするらしい

今日もいい天気で、昼食の時にボスが、「ビアガーテン行きたかったねぇ」と。しかし、彼は昨日飲みすぎて頭痛がするとか。

昨日は新しいディレクターの歓迎会で、Brotzeit*1で4杯(2リットル)飲んだそうなのだ。僕は我慢してたのに。

酔いつぶれるドイツ人なんて、オクトーバーフェストくらいでしか見てなかったのでちょっと意外でした。

*1 屋外でやる飲み会みたいなもので、ビールとかレバーケーゼとかブレッツェンとかが出るのだ。

別の色深度のXサーバーを起動する

上記は8ビットのXサーバーを起動する例。--の前にウインドウマネージャを指定することもできる。saoimageというソフトを使う時に必要なワザなのですが、カタギの人には必要ないよね。

mozillaのAsumi用errata

smbdさんのところからありがたくいただいています。よく考えずにwgetを使って、.deからアヤシイアタック風味になっちゃってたら僕です。すみません。?N=Dとか取ってきてるし。

ありー。

errataを頂いてきたディレクトリで、

したら、

だそうな。残念ながら手元でケアしてる時間も無いし、Javascriptも使ってないし、今回はみおくりということにしよう。とにかくありがとうございます>smbdさん

新title_list敗退の理由(これもmyだよ♪)

"Ruby in a nutshell"に書いてありました。$SAFEの値によって禁止されるもの

Level 1: Invoking test, eval, require, load, and trap methods fo rtainted argument is prohibited.
Level 4: eval is allowed again in this level, since all dangerous operations are blocked in this level.

evalに関しては$SAFE==4の時の方がアマいという。

手元では、Safe::safe ( 4 )のブロックの中にERbLight.newを入れて対処してみました。パッチをここに置いておきます。なんかローカルでのRevisonとかも入っちゃってるのでこのまま当たらなかったらすみませんです。(よく見たらタブが2カラムになっちゃってるし。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> UmaShika [CERTにもあったり http://www.kb.cert.org/vuls/id/405955 #一次速報は、定番..]

> ちびひろ [Brotzeitやオクトーバーフェストなど楽しい情報を有難う、楽しく読ませてもらいました  体調を案じています 大事..]


2003年07月30日(Wed) 平日なのに高速道路は混んでいた

友達のドイツの免許をもらいにいくついでに、僕の日本の免許を返してもらいました。なつかしー。本当は電話してから行くべきなのだそうです。探すのに時間がかかるから。

[Ruby] irbのオプション

たむらさんの~/.irbrc ~/.irbc :)には、

と書いてあるのだそうです。irb/completion、便利ですねー。これから使おう。irb-historyとAUTO_INDENTは後でいじってみよう。

むーん。momongaのruby、ruby-docとか作りたいかも。

[memo] TeXpower

PDFビュワーで使うプレゼンテーションをTeXで作るためのスタイルファイル集。項目ごとに現れる、みたいな芸もできる。すごい。IRCより。

オブジェクト指向は難しくない

出遅れたのでこっそり書いとく。

まつもとさんの日記にいろいろとオブジェクト指向の利点が書いてありますが、 僕が、「おぉっ!」と思ったのは、 Programming Rubyの、 Ruby.newの項より、

You simply send the message abs to a number object and let it do the work.

(強調はzunda) という文章を読んだときでした。 オブジェクトは自分をどうするべきか自分で知っているのだ! 値は操作されることしかないのに、これはスゴイことだと思いません?

(追記)情報になってるかしらんより、

オブジェクトは自分をどうするべきか自分で知っているとしても、 それがプログラムを書く人のさせたいことと異なっているとしたら、 オブジェクト指向は使いにくいものになるのではなかろうか?

という記事が。わはは。その通りですね。 Rubyはこういう点で、僕に合ってるんだろうな、と思います。 オブジェクトの小人さんがうわーっと居て、 こう動いてほしいなーと思いつつ試してみると、やっぱりそう動く感じ。 (そして今のリンク元プラグイン みたいに、オブジェクト指向的ではない部分が増えてきちゃうと、 うまく動いてくれなくなる、と。 C++はいつもあんまりうまく動いてくれないけどさ…。) きっとこの日誌にツッコミをいただいてるんだろうなーと、我田引水しつつ。

(また追記) 情報になってるかしらんより、

オブジェクトの小人さんにいまひとつ信頼が置けない人も 世の中にはいるのだろうとも思います。

ですよね。 その言語がどれだけ自分の手に馴染むか、っていう問題になるのだと思います。 僕はRubyの小人さんたちはわりと信頼できると感じてるんだと思います。 (C++の小人さんたちとはまだ言葉も通じてないみたいだけどさ…。)

そして、 例えばやりたいことが充分小さくて、自分が小人さんの代わりに動く方がいい時は、 手続き型にプログラムを作ればいいのではないかと。

…と、偉そうなことを書けるほどいろいろ知ってるわけじゃないんだけど。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> かずひこ [irbc -> .irbrc]


2004年07月30日(Fri) 家を出ようとすると雨が降るよ

いつもの天気に戻ったよね。

最新の日記にも一件だけ広告が出るようにしました

しょっぱなから公共広告ではないっちゅうことは、NOINDEXにもかかわらずインデックスは持ってるっていうことかー。

どんな広告が出るか眺めるのって、自分で書いてるものとしては楽しいんだけど、やっぱり他の人から見ると邪魔くさいのかのう。確かにあんまりでかいのがどかっと目に入ると邪魔くさいよね。

zoeさんはGoogle AdSenseはダサいって書いてるけど、確かに。しばらくはダサさを楽しませていただきます。

…今日の広告は、またお天気情報か、あるいは、また検索エンジン対策かな?さて↓

おまぬけなExcel

セルに電話番号をプラス記号に続いて国番号から入力する(+81-3-…)と全部の数字の合計を計算してくれるよ。

Excel 2003。どこのオプションを直せばいいのだろうか?探すのは面倒なのでアポストロフィをつけて強制的に文字列ということにさせてもらった。

[memo] Windows XP/2000/NT4.0 でのMACアドレスの調査方法

ipconfig /all

それにしてもWindows XPのデフォルトの壁紙(草原の向こうにちょっとだけ山が見えるやつ)ってデータの圧縮率が高すぎて見苦しいよね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> zunda [がっかり。やっぱりTシャツにして売るか<マテ]


2007年07月30日(Mon) しめきり〜!

cingularのプリペイド携帯電話を買った

マニュアルには、アクティベーションするには、cingular.comを閲覧するように、とある。閲覧すると、att.comに飛ばされる。cingularがAT&Tに買収されたからだろう。次に進むと、bevocal.comに飛ばされる。このドメインは信用していいのだろうか?McAfee先生は「このサイトは検査済みです。重大な問題は見つかりませんでした。」とおっしゃっている

やれやれ。iPhoneのユーザーも同じ苦労をしてるのかな。

[run] CSO+行き止まり延長 44分40秒

日没後の虹は上空に見えることを発見。考えてみたらあたりまえなのだけれど。

最後に少しだけ右のかかとが痛かった。


2008年07月30日(Wed) 寝不足でやま

Palm TXのケースが裂けた

亀裂が入ってきて、そろそろ危ないかな、と思っていた、Palm TXのシリコンケースがついに裂けた。Amazonで見てもPalm shopで見てももう同じタイプのものは売っていない。

ふと思いだして、以前ネジが折れてケースを買い直したのを思いだした。今回のはネジは折れていないので2つのケースから使えるものをつくれた。

よかったよかった。

って次に壊れたらどうしようかねえ。

そういえばN810のケースはベルトにひっかける部分が壊れている。M4のネジをPalm TXのケースのネジの折れた部分にくっつけられれば再生利用できるのかな。

ふと、Palm TXのネジの折れたケースのうちまだ生きているベルトクリップの部分を、N810のケースの壊れてしまったベルトクリップの代わりにとりつけてみたら、着いた。わはは。3個の壊れたケースから使えるケースが2個できたわけだ。我ながらたいしたもんだ。

[memo] gnome-terminalでEast Asian Ambiguous問題を解決する

ちょっとしたメモをja_JP.UTF-8な環境のw3mから起動したviimで付けている。 「Σ」が沢山でてきてその度に表示の桁が狂って見にくくなる。

xfce4-terminal での East Asian Ambiguous 問題 (鷹の島) を参考に、 $HOME/.xinit.d/customに下記のようなファイルを置いたらマシになった 。

ただ、w3m自体の表示がすこしずれるようになったような気がする。 vimでカーソルがどこにいるかわからなくなるよりはマシなので今は我慢する。


2009年07月30日(Thu) 眠い

[tDiary] 後日談プラグインの試験をしてみる

  1. 昨日の日誌にエントリーをつくる
  2. ここからmyプラグインでリンクしてみる
  3. 日誌の更新後にリダリレクトされるのを止める
  4. 昨日の日別の日誌を表示してみる
  5. 最新の日誌を表示してみる
  6. 今日の日誌を表示してみる
  7. 昨日の日別の日誌を表示してみる
  8. 最新の日誌を表示してみる

今日の日誌を表示したら後日談へのリンクが現われると思う。どうなるかな。

あー、5ステップ目ですでに今日の日誌が表示されちゃうじゃん。 そして予想に反して4ステップ目で後日談へのリンクが現われた。

アクセスログを見ながら、まずはmyプラグインでのリンクを止めてから、もう一度やってみよう。

4ステップ目で後日談へのリンクが現われました。その前に最新表示で日誌を読んでるクライアントがあった。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>