2002年06月12日(Wed) 早起きしたら快晴だった
● いい気分で自転車通勤
● Mozillaのa:hoverは厳密なため注意が必要です
Mozillaでは、a:hover
で指定したプロパティは、<a name="hoge">
にも有効になってしまうそうです。リンクではないところが、意図せずリンクのように見えてしまう。解決策は、
のように、CSSのセレクタを使うことのようです…というか試してみなはれ>自分
どなたかの日記より。(閉じちゃって覚えてない。ダメダメ。)
● 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
副題は、『「問題の解決」から「情報の共有」に至るために』。 効果的にバグを報告するには (6月3日)と一緒に、 バグ報告をする前に一通り読むといいかも。
つらつらと考えてみるに、自分でコーディングしていてデバグする時にも、 こういう考え方の筋道を意識しとくといいんだろうな。
またまたどなたかの日記(忘れちゃった)より
● 自分のオフィスにNamazuがほしい
資料がみつからないよー。Namazuじゃなくても、せめてドッチファイルくらい使いやすいファイルがほしい…。
● インターンの学生さん
とってもパワフルにどんどん仕事をこなしてくれる。見ていて気持ちいい。というか僕もがんばらねば。
…けっこう実験器具も壊してくれちゃうんだけど。ね。(それもまた見ていて気持ちいいものでは、ある。
● ソースコードを読むための技術
ソースコードを読みなさい、あるいは読んでいく、という話題は わりとあるけども、どう読んだらいいか書いたものは見たことがない。 プログラマならプログラムの読みかたは当然わかっているものだと いうことなのだろうか?
しかし自分には人の書いたプログラムを読むことがそんなに簡単な ことだとは思えない。プログラムを書くのと同じくらい、読むことに だって技術や定石があるはずだし、必要だと思う。そこで、コードを どう読むべきか、とりあえずは C 言語を前提として、無意識のうちに やっていることを明示的に整理してみる。
ふむふむぅ。関数の呼び出し関係を図にしろとのことです。自分のソースでもやってない。今度やってみよう…。
あおきにっきつっこみにっきよりMinero Aokiさんの作。 matzさんの「ソースコードは目的を持って読め」というのはよ〜く実感できますよね。 どこか動作がおかしくて/改良したくてソースを読む方が、ずっと頭に入る。 よくできたソースだと他の部分はぜんぜーん知らなくて済んじゃうこともあったり。 (tDiaryとか。
● 今日のKondara-iiimf-skk-HOWTO
GFDLを適用するようにしました。次の(っていつだ?)cronで更新されると思います。といっても、法的にこれでいいのか自信なし…。
残念ながら中身は変ってないのですが、ライセンスの量がとても多いのがちょっと気になります。和訳ははずしちゃってもいいのかな?
2003年06月12日(Thu) 昨日よりは涼しい
● [memo] ガリバー旅行記とバイトオーダー
@ITより、ガリバー旅行記で、ゆで卵を大きい方から食べる人をBig endian、小さい方から食べる人をLittle endianというのだそうだ。それにちなんで、MSB(大きい方)を先に(アドレスの若い方に)収納する人(じゃない)をBig endian、LSB(小さい方)を先に収納する人をLittle endianというんだって。やっとどっちがどうだったか覚えられそうだ。
ちなみに、ix86はリトルエンディアン、SparcとFITS規格はビッグエンディアン。
● [tDiary] リンク元もうちょっとだけ強化プラグイン更新しました
今日のリンク元にあるような、()の入った検索キーワードに対応できなかった問題を解決しました。必要な方は、上記よりダウンロードして更新してください。(1.1.2.31)
設定プラグイン対応もしなくちゃ、だよねぇ…。
● [momonga] screenにはtexinfoが必要
明日時間があれば作業すべし。"Tea. Earl Grey. hot."より、詳細な記録ありがとうございます。-develが入らないのはオモコンの方の問題ですよね。こちらまで見ている余裕は残念ながら僕にはなさそうだ。
2004年06月12日(Sat) いつのまにか日が変わっていた。帰ろう。
● [tDiary] リンク元強化プラグインはあまり速くならなかった
あおきさんにヒントをいただいて、リンク元強化プラグインの強化をはじめたわけですが。下記、この日誌に6月10日ごろまでにいただいたリファラ22192個(うち検索エンジン以外が969個)についてCerelon 300MHz、ruby 1.9.0 (2004-05-21) [i686-linux]、Nora、uconvなしで処理をさせた結果です。
改造前 | \Aと[^./]を使用 | さらにcomapny_nameを使わず総当たり | |
---|---|---|---|
実時間 | 1分20秒 | 1分20秒 | 1分50秒 |
ユーザー時間 | 1分19秒 | 1分19秒 | 1分50秒 |
システム時間 | 0.19秒 | 0.17秒 | 0.26秒 |
というわけで有意な差がない。
後から気づいたのですが、disp_referrer.rbのparse_as_search()は、まずホスト名で適当に検索エンジンのアタリを付けておいてから(DispRef2String::company_name)、その検索エンジンについての正規表現を順に適用していくのです。つまり、既に、正規表現のマッチ作業の回数は最小限に抑えられている。
なので、残念ながらあおきさんの書かれたような効果は得られなかっったのです。
とにかく、正規表現のマッチ範囲は必要十分なのが一番なので、青木さんのヒントの通り、よりマッチ範囲を狭めたものをcommitしました。
(追記)検索エンジンのアタリを付けないでおくと、上の表のもう少し遅くなりました。ここで改良前の正規表現を使ってるとさらに遅くなるんだろうけど。
● コナは雨だった
観光客の人がずぶ濡れに。ご愁傷さまです。
僕はというと、ウォルマートの場所は思い出せないし(結局サブウェイのお兄ちゃんに教えてもらった)、目当ての品物は売り切れてるし、散々なドライブではあったのだけれど。まあ、久しぶりに夕陽を眺めたのでヨシとしよう。
2007年06月12日(Tue) 今日は星がきれいだよ
● 日本で夢のような時間を過ごして無事に帰宅。でも夢じゃないよ。詳細はあとで書く。(6月15日 やっと書けた)
● NRT-HNL
今日のゲートはモノレールに乗った向こうだった。こっちのゲートだと個人用テレビがあるのかな?B747-400。
ずんこの子どもメニューの箱の色が選べなくなっていて残念。
機内で、やっとDave Thomasの講演のログがしあがった。ホノルル空港からアップロード。
● HNL-ITO
B737-200。高い雲があり、巡行時にも時々揺れた。着陸直前まで旋回して、時々遊んでいる公園がよく見えた。
2008年06月12日(Thu) 出勤したらVogだった
● ヨーロッパのホテルを手配するのは難しい
旅行中に次の旅行のホテルを予約しようとした。
身近にあるのは電話よりも無線LANだったのである予約サイトから仮おさえしたのだけれど、どうしてもクレジットカードへの課金ができなかった。銀行に訊いてみると、予約サイトのある地域からの請求はすべからく却下してるとのこと。不正使用があまりに多いのだそうだ。ちょっとだけ許して?ってお願いしても、できない、とのこと。
今回は勇気を出してホテルに直接電話をして予約できた。最初に「英語ではなしていい?」て訊いちゃったけどさ。
しかしあの予約サイトはこんなんじゃこの先やってけないだろうな。そして、もしクレジットカードの利用に制限のある地域に出張することになったら、と考えるとぞっとする。
● 仕事場にもってきて室温に置いておいたポイがほどよいすっぱさに。
> zunda [あ、もしかして総当たり=~の方が速いか?]