おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年05月28日(Tue) 雨の日は徒歩通勤

今朝の/a/付近

アンテナファイルが無視されちゃってました。extract.rbを少し修正しました。明日は直るといいな。

specファイル更新情報の方は、手元ではうまくいっている処理がwwwサーバー上ではこけている感じです。rubyのバージョンの違いなのだろうか?今日帰宅するまでにはなんとかしなくちゃ。

…できたHTMLをもう一度見たところ、リボジトリの前のバージョンのスクリプトが使われてました。今は最新のものになってる様子。このまままた午前4時を待つしかないな。そうそう、今朝は、いつもより30分ほど遅くcronが始まった様子なのも不思議なのでした。

~zunda以下の更新情報はそろそろ止めてもいいだろう。

Kondara-iiimf-skk-HOWTO更新しました

yamk日記日誌より、 Mozilla/Galleonの設定を追加しました。今のところ、おおもとの /usr/lib/mozilla/defaults/pref/unix.jsを編集する方法 しか書いてないのです。Galeonでは、 ~/.galeon/mozilla/galeon/prefs.js を編集してもどこからか上書きされてしまうというワナが。 ここに書き出す内容はどこから取ってきているのか探してみないといけないですね。

Docbookでも<cite>が参考文献のエントリーにリンクされるといいのにね。

Sourceforge.jpのドキュメント

/a/付近が少しずつ落ち着いてきたので、次は、Sourceforge.jpの iiimf-skk にドキュメントを追加する方法を考えよう。 やっぱりドキュメントが手の届くところにあるか否かで、 「ちょっと使ってみよう」という人が実際に使ってくれるかどうか、 違ってくるような気がします。

んで、Sourceforge.jpの プロジェクト文書 は、Plain Text、DocBook XML、Microsoft Excel(!)など、 いくつかのフォーマットに対応しているのですが、

  • 一度アップロードした文書を取り消す方法がわからない (編集することはできるみたい)
  • 付随する絵(*.pngなど)を一緒にアップロードする方法がわからない (tar ballとかでもいいのかな?きっとダメなんだろうな。 cvsでできるととっても楽なんだけどな。)

という疑問を解決できず…。サイト ドキュメントの全文検索とか無いのかな?

手元の問題としては、Kondara specificなKondara-iiimf-skk-HOWTOを、 コマンド一発か、それに近いかたちで、もっと一般的な形に再構成できないかな、 などと妄想してるわけです。 インストール手順は、手でずいぶん変える必要があると思いますが、 設定の方法など、共通部分もずいぶんあるので、 <sectN id="hoge"></sectN>を適当にとりだして、 順番を並べかえてやれば再構成できるのではないかと。

そんなこんなで、まだまだ時間がかかってしまいそうです。 すみません〜。そうそう、Kondara-iiimf-skk-HOWTOの方は、anegoさめ、famaoさめ (著者のところに書き足さないと) のご協力でかなり充実してきてますので、 ご愛用の程をお願いいたします。

HEADのgcc3.1化

もう一つやらんとあかんこと。バージョンの違うライブラリが共存してる中で、 参照するヘッダとリンクするライブラリを選べるようにしないといけない。 今日はもう時間がないのだけれど、時間ができたら以下のリンクを読んで 試してみよう。

Glibc 2 HOWTOのメインライブラリ でないlibcを使ったコンパイル
-nostdincオプションを付けておいて -Iでいちいちパスを指定する。LDFLAGSも必要かも。 …でも、同じディレクトリに入ってたような気がするよ?
Program Library HOWTOの共有ライブラリの項
soname等の基本、非互換ライブラリについて…。べんきょーべんきょー。

きっとIRCで話されてるんだろうけど…。明日は顔を出せるといいな。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

> anego [おつかれさまです。 HOWTO に、xemacs で本来の skk を使う場合に、xemacs では XIM を使..]

> ずんだあん [わくわく。よろしうお願いいたします。 (僕も*emacsも使えるようにした方がいいかいな…]

> yamk [一応 yamk「日記」です。念のため(^^;]

> ずんだあん [おー。失礼しましたー。]

> smbd [mozillaでximのwindowsを出さない方法ですが Asumi-FAQに追加しました。各ユーザーごとの設定も..]

> ずんだあん [ユーザー毎の設定、もう一度やったらできてるし。 なんでだろ? Galeonさんが起動中に編集して終了するときに上書き..]


2003年05月28日(Wed) 早起きは三文の得か

なんとなく気分はいいのだ。が。昨日より自転車の速度は遅いのだった…。

[memo] オープンソースの定義 (八田真行さんによる日本語訳)

yamk日記より。僕なんかオープンソースの恩恵にどっぷり漬かりながらいろいろと楽しませていただいてるわけですが(もちろん本職にもやくだたせてもらってるわけですが)、まつもとさんのように思想を意識したことはありませんでした。大熊さんの反論(PDF!)も、そういう考えもあるんかいな、と読み流しちゃったし。

僕がmomongaやtDiaryやiiimf-skkなどに関らせていただいてるのも、楽しいから、なのですが、その楽しさがまつもとさんや八田さん、その他多くの方々の努力無しには得られないものだということを覚えとかなきゃいけないですよね。ありがとうございます。

[memo] 今さらだけど、「ブロードバンド」の定義って何?

ADSLで現在主流の伝送方式では、上りと下りの帯域をそれぞれ4kHz刻みで分けている。 こうすると、周波数帯域全体では、上りが25本、 下りが223本のデータ転送用の道路ができる。

えーっ?あまりに比喩が単純すぎるんでないの?と思って、 ちょっと調べてみました。

IP通信のためのxDSL技術の評価(藤井俊宏さんの修士論文)より、

現在,ADSLのデジタル変調には大きく次の2つ,CAP方式と呼ばれる単一搬送波方式とDMT方式と呼ばれる多搬送波方式があります.そして,今回用いたADSLモデムには下のDMT方式が採用されています.

DMT(Discrete-Multi Tone)方式とは,右図のように利用可能な帯域幅を複数の約250個の搬送波(サブキャリア)に分割し,その後で各帯域をディジタル変調するものです.これが,多搬送波方式と呼ばれるものです.

そして,この分割されたサブキャリアにデータを振り分けてデータが伝送されます.そして,各サブキャリアのSN比の特性に従い,データのビットと電源が振り分けられて伝送速度が決定されます.

なるほど。「現在主流の伝送方式」(DMT方式ですね。)では、 1つの搬送波を使うのではなくて、 沢山の搬送波を確保しておいてよく届くものを重点的に使うということですね。 納得。

Masuda Masashi's network engineering diaryより。 Masudaさんによるリンクによれば、「ブロードバンド伝送」の元々の定義は、 マルチメディア・インターネット事典より、

複数の変調した信号の波形を異なる周波数帯域で同時に伝送する方式の総称。

なのだそうです。これも知らなかったよー。これに従えば、ADSLでもCAP方式だと 「ブロードバンド」じゃないってことだよね。 Ethernetはどういう伝送方法を使ってるのだろう? いつか調べてみよう。(いつ?)

[astro] 「はやぶさ」のイオンエンジンの点検開始

宇宙研からのプレスリリース(PDF)によると、「はやぶさ」のイオンエンジンの点検を始めたそうです。まずはエンジンの一基でプラズマが生成されることを確認でき、これから電圧をかけて推力を発生させる試験や、他のエンジンの試験も実施していく、とのこと。楽しみです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> tab [ベースバンド伝送でわ?]

> こさか [天気プラグインでですが、「Showers in the vicinity」と出ました。「近辺のにわか雨」?]


2004年05月28日(Fri) No more classifieds

小切手いっぱい切りました。どきどき。

autotoolsでgccだけ用のコンパイルオプションを指定する

何か定石があったと思うんだけど忘れてしまった。そのうち思いだすかな…。

[memo] タイムアウトするテストスクリプト

make checkで実行されるべきスクリプトの合否を、 一定時間内に処理が終わるかどうかで決めたいと思いました。 頭をひねって思いついたのが下記のようなもの。 psを使うあたりが美しくないよねぇ。 psを使わないとmake checkが正常終了してから、 kill: (1234) - No such processみたいなエラーがひょっこり表示されて かっこわるいのだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> zunda [UkaiDiaryにもっとエレガントな方法が。$!って子プロセスのpidかー。 http://ukai.org/d/..]


2006年05月28日(Sun) 一日フリー

Targetで買い物をする

Circuit cityで万引防止アラームが何に反応したのか確かめる。あの時はデジタルカメラとか携帯電話とかPalmとか持ってたし…身ひとつ(もちろん服は着てるよ)でも鳴ることが判明した。なぜ…。

しかしTargetは何でも揃っていいな。Wal★Martに生鮮食料品があるのにも感激したけれど。


2007年05月28日(Mon) 久々日曜大工

月曜日だけど祝日ということで。

アメリカ大使館のWWWサイトを閲覧する

  • Internet Explorerじゃないとやってもらえない処理がある
  • 二人以上の書類をつくる場合、フォームに入力した内容よりクッキーに残っているらしい内容が優先される場合がるので注意が必要。IEを再起動すればうまくいく

やれやれ。


2008年05月28日(Wed) ひるまも眠い

ITO-HNL CRJ200

いつもよりずっと低速低空で第一旋回と第四旋回をする運転手さんでした。スリルがあったよー。

HNL

ターマイト出てますよ。空港にも出るんだねぇ。

ゲートで尋ねると機内ではご飯は出ないとのこと。そばのピザ屋さんが混んでるわけだ。メインターミナルに戻ってサンドイッチを買った。

HNL-DEN 767-300

2-3-2の席。広々してていいね。夜間のフライトだったのだけれどあまり眠れなかった。肩が痛いのをなんとかしないといけない。ご飯が出ないのは残念だと思っていたけれど、ゆっくりぼーっとしていられたのは良かった。いや、ご飯が出るフライトだって断わればいいんだけど、さ。


2009年05月28日(Thu) 今日のVogは東京の光化学スモッグより濃そう

Excelからfile:のリンクをクリックしてWordの文書を表示するとWindowsの設定が変化する

どうもWindowsの動作がもっさりするようになったなあ、と思ったら、いつの間にかAnimate windows when minimizing and maximizingが有効になっていた。

ちょっと試してみると、少なくとも、Excel 2007で閲覧している文書の、Hyperlinkになっている文字列をクリックしてWordの文書を閲覧した時に起きるようだ。

いったいどういうバグですかこれは。

[memo] 複数のファイルを開いているWord 2007をタスクバーにまとめて表示させる

自爆ボタン-Word Options-AdvancedからDisplayのまとまりのShow all windows in the Taskbarのチェックをはずす。文書を切り換えるのはAlt-W - W - 数字。

なーんだかいろいろ煩雑になってるよね。

そういえば、Word 2007がぬんめりスクロールするのを止めさせるオプションは見つけられなかった。


2010年05月28日(Fri) ずんこの見学する学校にお邪魔した

検査のために通院。ほとんどの時間はお医者さんが計算機相手に専門用語を普通のかな漢字変換辞書でタイプするのを待つ。辞書なんとかしとけばいいのになあ…。お医者さんが検査の日時まで予約するのもびっくり。


2016年05月28日(Sat) 東京 Ruby 会議 11

血湧き肉躍る!東京はいいなあ。るびまにレポートをまとめました: RegionalRubyKaigi レポート (58) 東京 Ruby 会議 11


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>