おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年02月28日(Thu) ヒヨワなワタシ

ドイツ語キーボード

本業で使っているPC(NT4.0が動いてる、かなし)についてる101配列のキーボード、どうも少しだけ固いようです。ソフトをいぢるようになると肩がこるので気づいた次第。しかたが無いので、その辺にころがっていたドイツ語配列のキーボードを付けてみました。

ドイツ語配列、ZとYが入れかわってるし、101配列の;とか'のあたりには、ウムラウト文字が刻印してあったり、なかなか強烈なのですが、キーボードドライバの設定をかえなければ、101配列と同じように使えます。

しかし。

タッチタイプできずに手元に目が行ったとたん、タイプミスするんだよな。これが。HHKがもう一つほしいのぉ(贅沢者である)。

日付のフォーマット

日付の数字を一桁にするようにしてみました。jtime.rbをコソコソと替えて、tdiary.confからrequireしてあります。anegoさんのツッコミのおかげで確認できました。man strftimeより、月を一桁にする%eは統一UNIX規格で来められているようですが、日にちを一桁にする方は見あたらんかったので、勝手に%fを割当てちゃいました。もっとRubyっぽい書き方があったら、教えて!偉い人!

キボドの写真の方はデジカメが手元にないので明日にでも。お待ちくださいまし〜。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> anego [mumumu。画像見てみたいでっす>ドイツ語キボド。]


2003年02月28日(Fri) 早起きして二度寝娘

mod_rewriteとmod_alias

~userでmod_rewriteを使うときは、RewriteBaseが必要。 なるほど。 確かにうまくいきました。よく読むと、 apacheのド キュメントにも、

If your webserver's URLs are not directly related to physical file paths, you have to use RewriteBase in every .htaccess files where you want to use RewriteRule directives. (URLが、直接物理的なファイルのパスに関係していないときは、 RewriteRuleを使う全ての.htaccessでRewriteBaseを使いなさいね。)

と書いてありました。かずひこさん、ありがとうございました。

しかし、RewriteBaseはRewriteCondに続けることができないので、 ~zundaの無いURLでアクセスした場合にも適用されてしまう。 問題は、このホストでは~userでのアクセスは推奨されていないことなのです。 じゃ、なぜ~zundaでもアクセスできるようにしているか… zunda.freeshell.orgのバーチャルホストの設定が、 時々消えてしまうことがあったからです。

そういうわけで、これまではzunda.freeshell.orgのドキュメントルートを、 ~/plubic_htmlにシンボリックリンクしてたのですが、 新しいNOCに引越してからは zunda.freeshell.orgが見えなくなることはなかったようだし、 とりあえずは、~/public_html/.htaccessに以下のように書いておくことにしました。

Redirect permanent /~zunda http://zunda.freeshell.org

zunda.freeshell.orgが見えなくなったのに気づいたら、 シンボリックリンクに戻して、RewriteBaseを設定しておこう。

sourceforge.netの公開鍵

昨日の夕方ポストした公開鍵は、まだ有効になってないみたいで、レポジトリに生パスワードでアクセスできちゃいます。sourceforge.netのパスワードってメールで送られてきちゃったりするんじゃなかったっけ?いやーん。

もしかして何かミスをしてる?

famaoさん…

T T

爺さんはケラーへ装置掘りへ

1990年に造られた装置を使う準備。ケラーには、 1990年にKAO*1に載ったらしい装置があったり。HPのミニコンやら高電圧電源やらがいっしょのラックに入っていて、マジックテープで固定できるボールペンがぶらさがっていたりなかなか興味深いものなのでした。

*1 飛行機に乗って飛んでいた望遠鏡。

町のおいしいパン屋さん

晩御飯のパンを買いに行ったら2セントくらい小銭が足りませんでした。お札を出そうとすると、「いいから、いいから」という身振りでまけてもらっちゃいました。

このパン屋さんのパンは、かなりおいしいのです。お礼というわけでもないけど宣伝しておこう。Garchingにお越しの際は、Bäckrei Sharlへ♪

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> ずんだあん [むむ。このエラーって--enable-debugした時だけ出るのかも。]

> famao [なおしますた。]

> zunda [ありがとうございますた。もう一ヶ所あったのでコミりますた。]


2004年02月28日(Sat) ずんだ餅がたくさん

昨日から一泊東北大学に出張

仙台駅にはいろんなずんだ餅が売られていたのでした。おぉ、ココロのふるさと。添加物が入ってて長持ちするよーというふれこみのものと、長持ちしないから早く食べてね、という添加物のはいっていないものとをお土産に買ったのだけれど、やっぱり添加物の入っていないほうがおいしかったような気がする。次からは(いつ?)、添加物の無い方を買おう。

添加物の入ってるほうを食べたみなさん、ごめんなさい。


2005年02月28日(Mon) UPSにかわいそうなことをしていた

さっきの瞬停でUPSのバッテリーがダメになってしまいました

以前から文句のあったUPS、さっきの瞬停で活躍したあとしばらくして、バッテリー駆動と商用電源駆動を交互にくりかえすようになってしまいました。つないであるメインマシンには電源が来たりこなかったりでたまらない事態。画面のないプチサーバーマシンも同じだっただろう。しかたがないので電源ボタンを長押しして電源を切って、何が起きたのか見てみることにしました。

負荷の電源を切ってもUPSはラインの切り替えを続けているので、一度UPSの電源を切って入れなおしてみると…。「ぴー」といいながら「Replace Battery」のランプが点灯しました。

しかたない。別のマシンのために買ってあった、容量の少し大きいUPSを投入してしまいました。おや、今度のUPSはちゃんと負荷が見られる。そしてメインマシンでgccやgperfをおもいっきり動かすとUPSが「ぴー」と言って「Overload」を知らせてくれるではないですか。もしかして小さい方のUPSはずーっと過負荷で使っていたのか…。

ごめん。僕がわるかった。しかし小さい方のUPSの過負荷センサーは働いてなかったってことだよねぇ…。upsdの画面でも負荷率は表示されてなかったし…。

そういうわけで、替えの電池を買わなくてはいけないのだけど、もう年度末で予算がありません。そしてUPS本体ももう一台必要な雰囲気。どうしたもんか…。


2006年02月28日(Tue) データ解析しながらトラブル対応しながら会議にでながら…

うひー。

[momonga] gtk+ができない

glibcが更新されました。glibc-2.3.90ができてgccを作ろうと思ったらgtk+に行ってこける。

/usr/lib/gtk-2.0/immodules/im-scim.so does not export GTK+ IM module API: /usr/lib/libscim-x11utils-1.0.so.8: symbol __guard, version GCC_3.0 not defined in file libgcc_s.so.1 with link time reference

scimを作りなおすのかな。いや、scimからもgtk+行ってるし、scimを消して(scim scim-uim scim-qtimm scim-devel skim mltermも)からgtk+作ってみようか。

[momonga] yumのsqliteとpickleに関するwarning

yumの起動時に

Warning, could not load sqlite, falling back to pickle

と言われる。python-sqliteを作りなおしてみる。pysqlite2をimportできるようにはなったがWarningは出続けた。じゃあyumも作りなおし…だめだなあ。

[pda] PDA探しの続き

blazerで少なくとも英語のGMailは読めるらしい。

地元のOfficemaxではTXを$350弱で売っていた。直接買って送料払った方が安そう。Wal★Martには影もかたちも見つからず。

今日はfat Tuesdayなのでマラサダをもらった

カトリックだけかと思ってましたが。

そろそろ5時になるのに雨がざーざー降ってますよ。体調が戻ってきたのでジョギングしたいのですが…

[run] 2月の走行距離32km強

そういうわけで、最短コース×2、CSO延長×4。1月の30kmより少しだけマシ…か?

Bank of Hawaiiを騙ったフィッシングメールが出回っているのだそうです。注意。


2007年02月28日(Wed) まだまだ雨は続く

[Ruby] るびま18号出ました

あー…。進捗管理のできない編集者。関係者のみなさん、すみませんでした。次号にはぜひに m(..)m

というわけで、お楽しみください。今号は僕もいち読者として楽しみますです…すみません。編集のみなさん。

るびま18号の巻頭言に、高橋さんが、Rubyの会の「ビジョン」について書いておられる。組織の運営についてはなしをするときは、ビジョンと一緒に、Mission StatementとForce Field Analysisがくっついてくる。まず、組織の存在意義をMission Statementとして、組織の内外の誰にでもわかりやすい短い文章にまとめ、それを実現するための短期的な展望をVisionにまとめ、そのような状態にいきつくために、何が後押しをしてくれて何が障害となっているかを、Force Field Analysisとして分析する…ということを以前習ったことがあるのだけれど、はて、Rubyの会のMLに書くべきか、どうしようか。

とりあえずシゴトしよう。

わあ、Rubyist Hotlinksに僕が登場してるよ。ぜひ来てください(はーと)。でもVMの開発はしてないよなあ…


2008年02月28日(Thu) 出張復路

ごて地蔵と猫

KIX

往路には税関のあとになかなかつながらなかった無線LANに、ゲートまで行くすんなりつながる。APあたりのユーザーの数の違いかのー?ゲートのテレビでは、ミステリーサークルのつくり方を特集していた。友情が作ったミステリーサークル。へえ。

KIX-HNL

寝なくちゃいけないんだけど、眠れない。搭乗前に飲んだ栄養ドリンクの人口甘味料のせいか。くそー。今回はエコノミーだしな。

というわけで観た映画。「ViTUS」この微妙なプロットはarte。わはは。「Rendition」途中だけ。面白いかも。

HNL

入国審査のカメラに向かってポーズする関西人。やるな。HWはe-ticketばかりでpaper ticketだと大変。

HNL-ITO

ねむねむ。


2009年02月28日(Sat) 時々土砂降り

iTunesでCDをリップする時にCDDBの情報をもらうにはクレジットカード番号をAppleに渡さないといけない?

先日の続き。iTunesでCDをリップする時に曲名をCDDBから得たいと思ったら、iTunes storeのアカウントが必要と言われる。

ちょっと調べてみると、Apple IDというものだけでも良いという情報もあり、Apple IDを作成した。意気揚々とPCにCDを入れ、iTunesを起動し、曲名を得ようとすると、iTunes storeにサインインしろと言われる。はいはい、Apple IDを入れると…「このIDはまだiTunes Storeでは使われてません。情報を入力してください」って。クレジットカード番号を入力しないと先には進めませんでしたとさ。iTunes storeにクレジットカード番号を渡すのはかなり怖い気がする。落したiPodを誰かが拾って使われちゃったりしないのかな。

iTunes Storeのプリペイドカードの一番安いのを買ってきて試してみようかしらん。Appleの製品が便利だと思えないのはAppleの期待通りに使ってないからなのかな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

> ただただし [>Appleの製品が便利だと思えないのはAppleの期待通りに使ってないからなのかな。 これは正しいと思う。ようする..]

> yamk [今の iPhone に換えるまで、iPod mini → iPod touch と3年くらい使ってましたがクレジット..]

> zunda [http://zunda.freeshell.org/d/20090301.html#p01 というわけで$15のカ..]

> 通りすがり [以前ミュージックストアでアカウントを作ったとき、クレジットカード「なし」でもできましたけれど‥変わったんでしょうか?..]

> zunda [ありがとうございます。無料のアプリをダウンロードするフリをすれば良い!のですね。試しませんでした…。$15返せ…or..]


2010年02月28日(Sun) いきあたりばったり最終日

宿をチェックアウト。ご主人が駅まで送ってくださるというのでお願いした。今日はどちらへ行かれます?と訊かれて愕然とした。まだ決めてませんねん。驚きながらも、とりあえず三宮ですかねえ、とのことなので、少しお土産を買ってから電車で三宮に行ってみることにした。

三宮に着いても依然、やることが無い。飛行機は夜なんだよね。うろうろしながら見つけたうなぎ屋さんで丼(950円だったかな。安くておいしかった)を食べてから、昨日に懲りずに映画を見ることにした。

三宮の映画館でもAvatorは大人気のようだ。「のだめ」も観たいけれど夜しか無いしきっとそのうちどこかで観ることになるだろう。ハリウッドものも観る機会があるだろうしな。と消去法で選んだのは「食堂かたつむり」これはおもいがけず面白かったですよ。ごはん食べたばっかりなのにお腹がすいた。

さて。関空に向かう。バスだと1900円、船だと1500円。船だとポートライナーにも乗れるとあって、津波注意報が発令される中、まずは神戸空港に向かいました。やたら日本語の上手なアメリカ人(だと思う)と話をしながら乗った船では津波の被害のニュース。この船で怪我でもしたら笑い話にもならないよね、と、受け付けのお姉さんの、「津波の影響はないとのことです」という一言が正しいことを願う。居眠りをしている間に無事に関空に着きました。

関空でもマッサージをしてもらってからチェックイン。これから出張に来る同僚と会いましたよ。世界は狭い。

KIX-HNL B747

夜のフライトなのでN810で音楽をながしながら眠ろうとする…がかゆいのう。マッサージの後はしばらく身体が活発なのだろうか。

HNL-ITO B717

着陸前に「揺れますよ」というアナウンスとともに雲の中に。これは天気悪いのかな、と思っていたら、いつもとは反対の方向から晴れてるヒロに着陸。だがしかし。家に着いたころには土砂降りになってました。さっきの雲が来たんだね。


2012年02月28日(Tue) お昼は野菜たっぷりちゃんぽん夜は沖縄料理屋さん

ホテルに送ってもらっておいたb-mobile SIM U300一ヶ月版の開通手続き。公衆電話から電話したらこれからホテルに宿泊の確認するから、とのこと。ホテルの部屋から電話した方が良かったね。これで仮開通。後日本開通のためのコードが郵送されてきました。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>