2002年02月16日(Sat) はじめまして
● Kondaraの開発に参加させてもらうことにしました
Slackware、Vineと乗り換えて、Kondara1.2のころから使わせてもらってたんですが、ついに開発にまで手を出すことになってみたり。それにしても本業は大丈夫ですかい?という声も聞こえてきそうなのですが…。
本業で使わせてもらってるソフトの改良をコソコソとやろうと思ってますです。コ先輩のみなさまには既にIRCなどでお世話になっていますが、どうぞよろしくお願いします。
● tDiaryのこと
をぉ。これはやっぱり便利ですね。と思ったら、update.rbが「今日のリンク元」に見えてるし。えーと…リンク元除外リストを追加して…。
うん。今度は大丈夫ですね。
せっかくなので、rubyの勉強も兼ねて、たださんのところから、スナップショット版をいただいてきました。ここが見えなくなったら何か失敗してやがるな、と暖い目で見守っていただきたく。
● CVSに放り込んでみた。
そういうわけで、遊び回れるように、CVS管理下に置いてしまいました。以下のような手順でいいのかな?
- CVSディレクトリが外から見えないように、
.htaccess
に、 を記載。 - レポジトリを作成。
- CVSにimport。
- CVS管理下に。
- importし忘れた子ディレクトリをレポジトリに追加。
- もう一度、今度は足したディレクトリを管理下に。
で、何か変えてうまくいく度に、cvs commit
しておけばいいわけですな。わくわく。
● もっと把握しとかんといかんもんがあった
で、時差の設定を変えてみたわけですが。CVSからは何も変ってないよーん、と。よくみたら、バイナリデータを入れるディレクトリにもtdiary.confがあるではないですか。ln -s
してCVSに足しちまおうっと。
● あり?
galeonでセクションアンカーを指定するとき、●は入力できるけど■は入らないぞ?skkinputで確定した瞬間に消えてしまう。なんでだろ?
2004年02月16日(Mon) 工事現場から泥が舞う
● Momonga再開
いただいてきた中古マシン。まずは掃除機で埃を取り、変な音がしていたビデオカードのファンを取り外して注油。これで次にうるさいのはハードディスクになった。インストールCDからパッケージを入れるまでが昨日の作業。
今朝続きをやろうと思うと、まずはcvsコマンドが起動せんではないかい。他のパッケージを入れてあるCDは持ってこなかったので野良RPMを作成。
今回はMO_STABLE_1_0ブランチをチェックアウトして、visudo。まずはcvs、screenとccacheをビルド。あと、w3mも。lftpgetだとホスト名が牽けない。IPv6関係の不整合だろうか?ncftpgetはhttpからの取得の際にコマンドライン引数が足りない不具合があるみたい。
あれ。ccacheを有効にするには/usr/libexec/ccacheをパスに追加するようになったみたい。
さーて。次はX関係かのう…と思ったらw3mからXが作られつつあるし。
2005年02月16日(Wed) 山に行くのは金曜日にしたよ
● [memo] ESA - Intellectual Property Rights
ESAの知財に関するサイト。そのうち読まなくちゃな。
● [memo] 安全なシグナル処理のために再入可能ファンクションを使う
IBM developerWorks。
● あー
今日も仕事がすすみませんでした…。明日こそちゃんとしたドキュメントをみつけること。
2006年02月16日(Thu) 早寝早起き三文の得
● …というわけで朝飯前の飛行機づくり。むふふ。
● [momonga] オモコン修行再開準備中
ビルドマシンがCD-ROMから起動しない。IDEのwaitを増やしてもだめ。なんでだろう…。
しかたなく過去の環境から這い上がることにした。Trunk情報を見て、まずはrev 7795に行ってbindをビルド中。
(追記) ./dbus_service.c:284: warning: implicit declaration of function `dbus_message_iter_init_append' …先はながいなー。gccかな
(追記) gccのテストがfailureをたくさん出している。gccだけtrunkにしよう。
● だえもんさんからめずらしいメールをもらう
「***」は僕が伏せ字にした部分です。 改行が無いので見にくいけれど、SMTPサーバーに、 「sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts」 と言われている。
たぶん僕が出したメールが 相手のドメイン名を管理しているレンタルサーバー屋さん(***.***.jp)に届き、 コピーを携帯電話に送ろうとして202.***.***.***に拒否されたのですね。
面白いのは 202.***.***.*** はある警備会社のアドレスだということ。 docomo.ne.jpのmxレコードに無いアドレスなので、 きっとレンタルサーバー屋さんが その警備会社のホワイトリストを利用してるのでしょう。
で、そのホワイトリストには僕のメールアドレスのドメイン名が入っていないと。 しょぼん。
(追記) 違う。逆か。202.***.***.*** が ***@docomo.ne.jp に宛てたメールを拒否してるのか。えーっ?ほんと?
以下、私信。 たぶん、携帯電話ではない方では受信できていると思うのだけど、 「Thu, 16 Feb 2006 10:19:58 -1000」のメールが届いてなかったら メールでこっそり知らせてください。
2007年02月16日(Fri) もー金曜日
● [memo] 今度こそ継続がわかるかも!
内部イテレータを外部イテレータ化する (enbug diary) あとでちゃんと理解する!がんばる!
● Makefile.amでつくるライブラリが、同じパッケージで作る別のライブラリに依存していることを表現する
FSF踏み絵実施中。「依存するライブラリ名_la_LIBADD = 依存されるライブラリ名.la」をMakefile.amに追加したら依存されるライブラリを先に作ってくれるようになったようだ。
2009年02月16日(Mon) Presidents Day
● 忙しいと忘れがちなのですが、今日は祝日でした。Presidents Dayはワシントン大統領の誕生日 (Wikipedia) だそうです。って本当は2月22日なのだけれど、祝日になるのは2月の第3月曜日。へんなの。
● 鯨見えず
冬には海に鯨が来てるのを見る、という話を良く聞くのですが、もう何年か住んでるのに僕は見たことない。今日も海に行ってみましたが、鯨は居ませんでした。
その代わり亀を見たし、子どもたちが砂(というか砂利)に埋まって遊んだし、知り合いにも会ったし、まあいいや。
そういえばこの海岸は溶岩が破砕されてできた砂利の黒い砂浜で、よく見るとペリドット (Wikipedia) の細かい緑色の粒がたっくさんあります。石の中に析出したように埋まってるものも多い。ペリドットは宝石としての名前で鉱物としてはかんらん石 (Wikipedia) なんですよね。一瞬、地下で動いてるマントルが緑色と思って不思議な気分になったけど、たぶんほんとうは、どろどろ流れてる溶岩みたいに、黒体放射で白だか黄色だかに光ってるんだろう。
● CDをリップするのが大変
夜はiPod touchで手持ちのCDを聴きたいと悪戦苦闘。
iTunesでCDDBから情報を得るのにはMusic Storeのアカウントが必要と言われて、Windows Media Playerでリップしてみた。iTunesにとりこもうとしたら、wmaからiTunesのエンコーディング(何だっけ)にもう一度変換がかかるの。Windows Media Playerは何かプラグインを入れたらMP3にリップできたと思うのだけれど、すぐには見つけられなかった。
というわけでiTunesに戻って、まず曲名を自分でタイプしてリップ。1曲日本語にはない漢字を含む曲名があってそれがどうにもこうにも入力できない。中はUTFでもインターフェースはShift JISなのかな。ここはAppleに全てをまかせてMusic Storeのアカウントを取るしかないか。iTunes起動してiPodつなぐだけで個人情報よこせとうるさいし。
んで、やっとSyncして(ついでにファームウェアが2.2.1になって)、iPod touch本体のスピーカーで聴いてみたらあんまりいい音ではありませんでしたとさ。
2011年02月16日(Wed) 雨ときどき晴
● 雨が降ってると止むのを待つようになったのだけれどがまんできなくなった直後に止んだりするんだよね。
● 家デスクトップのハードディスクの読み書き速度を上げてみようとした
Androidのビルドなどやってると、 やっぱりもう少し速度が欲しい。 試しに、hdparm でハードディスクを高速化する (渋谷生活) を参考に、hdparmを走らせてみました。 ASUS M3A78-CMというマザーボードのSATAインターフェースにハードディスクを1個だけぶらさげてあります。(バックアップ先は別のマシン。)
まずは現在の転送速度
設定内容
高速化できるかな?
-dと-uは効いてなさげ。
これは変化してないね。
うむ。転送速度もやっぱり変化なし。
追加のメモリの到着が待ち遠しいところであります。
2013年02月16日(Sat) 今日は19時間長いよ
● 仙台から東京に新幹線で移動する。雪が舞うのを眺めながら朝ご飯を食べていたのが、宇都宮あたりから青空になって、東京は昔懐かし(僕だけ)美しい青空。違うもんだねえ。
● 天一でライス抜きギョウザ定食。ギョウザこんなにちっこかったっけ?おいしかったけど。
● 関東Qt勉強会#12 #qtjpにお邪魔しました
三井ビル!寒くて高い。いや寒いのは外のビル風な。
仙台駅で買った冷凍のずんだ餅を持参しましたが、 なっかなか溶けないのな。 買った時には保冷用の箱に入っていたので、次回はもう少し早めに箱から出しておいたほうが良さそうです。
勉強会ではSilkのRSS出力の改良を…あれ?
ビルドできない のは qmlplugins/databaseの移動先を教えてもらって インストール先がおおかしくて qmakeがQMLに対応してなくて UbuntuのQt5パッケージが古いことがわかったり。 qt-project.orgからのQt5を使って作業を進めました。
あと、 ソースツリーが汚れちゃった時は git clean -xdfしたり シャドウビルドしたり すると良い。
というところで時間切れに。楽しかったです…がQML触らなかったなwww
● 買い物をしながら駅に向かう。財布の残金が50円を切ってびっくり。キャッシュカードの暗証番号覚えてて良かった。
● NRT-HNL B767-300
近くの人がウェブ系のフリーランスプログラマとかで、うらやましい限り。エコノミー席に乗れるくらいには収入あるっていうことで。
手すべらせて水こぼしちゃったよ。なさけな。
● HNL
長ーい乗り換え。
● HNL-ITO B-717
大きい荷物は右側の棚に入れてください。そうか、左二列右三列のシートで、右の方が棚が大きいんだ。
最近のツッコまれどころ