おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年02月13日(Thu) 今日も寒いよ

青空は見えているが

「コピーコントロールCDだから」という理由で、CDを買わない

各所でとりあげられている、中島平太郎氏インタビュー(2)「著作権」と「音質」——CDの生みの親が呈する苦言より、

現在、少しずつだが業界で問題視されつつあることがある。それは、 「コピーコントロールCDだから」という理由で、 CDを買わない人たちが出てくることだ。 再生できない可能性があるから、ユーザーは不安になる。だから買わない。

あたりまえじゃん。 不良品とわかっているものをわざわざ選ぶことはない。 自分の欲しい音楽がCDモドキでしか入手できなくなったら悲しいことだけれど。

同僚は昼にクロスカントリースキーに行ったのだと

今日は快晴で、青い空が気持ちよかった。同僚は自動車にクロスカントリースキーを積んできて、昼休みにどこかに滑りに行ったそうな。いいなあ。運動したい今日このごろ…。

クロスカントリーの同僚が夜のニュースに出ていた

地元のテレビ局でインタビューに答えてたよ。彼は、いろんな人が集まってそれぞれの得意技で助けあう団体のわりと重要な位置に居るようだ。聞き覚えのある声がテレビから聞こえるのはおもしろいな。


2005年02月13日(Sun) 朝から豪雨

[memo] 人がその不便さに気づいていない身近な問題をどう解決するか

Sotto Voce: Conversations Without Boundariesによる、Conference on EntrepreneurshipでのAmazon創業者の基調講演のまとめ。営利企業ではない組織に身を置くものとしてもとても参考になる。

客の為にベストなことかを常に考え、競合企業が何をしているかには注意を払っても、自分のやっていることが正しいと思うのであればそれにひきずられるな、

とか

「これから何がどう変わるので、それにどう乗るか」という発想をしがちだが、そうではなく「ユーザーにとってこれから何年経っても変わらない価値は何で、それをより良い形で提供するための新しい手段をどう提供しつづけていくか」と考えるべきである

とか、耳が痛いよ。うちの組織はこういう風にはできてないよねぇ。

これからも時々読み返したい記事です。

愛機が行方不明に

やっと背面飛行ができるようになってきたというのに。かなしー。来週末は探しにいこうかどうしようか…。

[tDiary] 本日のリンク元もうちょっとだけ強化プラグイン改造中

先週にひきつづき、手元マシンにtDiaryをインストールして改造しています。(でも眠くなったのでねます。) 今日はキャッシュに検索エンジンを含め、月ごとのファイルにするところまでいきました。キャッシュができている場合のベンチマークはreal/system/user時刻(秒)が1.945+-0.044/1.609+-0.023/0.136+-0.005、キャッシュを作りながらの場合には5.099+-0.032/4.360+-0.022/0.223+-0.008という結果になりました。

ただ、このままでは少なくともこのホストではキャッシュが大きくなりすぎてquotaにひっかかること必至なので、まだ実際に使うことはできません。次の機会にキャッシュの緩い大きさ制限(時々制限を越えてしまうのは許してもらう)を導入して、この日誌に入れてみて、しばらく様子をみてからcommitしようと思ってます。(おやすみなさーい。)


2006年02月13日(Mon) 寝不足でござる。明日が心配でござる。

[memo] muttで日本語を含むTeXのソースをiso-2022-jpで添付する

拡張子が .tex だとoctet-streamになってしまう。EUC-JPであることを確認して拡張子を .txt にすると、text/plain iso-2022-jpで添付できるので、それから rを押して拡張子を .tex に戻す。

科学技術コミュニケーター養成ユニット

今日のセミナーより。北大に科学者と一般の人を対象に科学技術コミュニケーターを養成するコースがあるのだそうだ。コースの期間は1年、無料。

NHK出身の方の指導のもとpodcastingをやっていたり、なかなかおもしろそう。このpodcastはiTMSのサイエンス部門のリストでは上位をJAXAやNASAの番組と競り合っているとのこと。

僕も講義を受けてみたいけど、なにしろ遠いしな。

瞬停2回リブート1回

もーいや。増設したDVDライタの分消費電力が増えたのか、今使っているUPSでは支えきれなくなったようだ。しかしどうして商用電源を使ってる時にoverloadの警告を出してくれないのだ?

ジョギングに行こうと思ったら黒っぽいシャツを着ているのに気づいた。あちゃー。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

> tamo [~/.mime.types に text/tex tex って書いておけばいいかも。 あと ja パッチがあれば f..]

> zunda [ありがとうございます。 おっしゃる通り「text/tex tex」という行を追加したら文字コードをよしなにしながら..]

> tamo [お役に立てたようで何よりです。 見るほうは、muttrc に "auto_view text/tex" か "se..]

> zunda [ありがとうございます。当面text/plainにしておこうと思います。text/texでメールをもらったとしてもいき..]


2007年02月13日(Tue) さみーよ

OpenSSLが再認定されるまでの苦難の道 (Open Tech Press)

OpenSSLが5年の作業の後に、アメリカの政府機関が機密情報を扱う場合にソフトウェアに要求する認定を受けた、という話。イロイロ大変だったんだろうなあ。おめでとうございます。

セキュリティホール memoより。

[memo] さよならコピーレフト

上のOpenSSLの話題について読んでいる時に、Open Tech Pressで目についた記事。以前書いた、「WebサービスにおけるGPL的なライセンス」に関連した話だろう。

僕にはまだいまいち問題点が理解できていない (wwwブラウザで表現されるユーザーインターフェースは、そりゃ自分に合うように変えたいけれど、どうせそこで表現されるデータは彼らのものだ) のだけれど、読んどかなくちゃね。

遠くのマシンでxinetdの代わりにnetworkをrestartしてしまって焦る。

[run] 最短コース 3.14マイル 時間不明

久っさしぶり。やはり呼吸器系リミットになるが帰りの道に入るころには調子を戻しつつあった。きもちいいのおー。


2009年02月13日(Fri) 1234567890の日

今日はUNIX秒が1234567890になる日でした。おめでたい!世界中の人がお祝いしてるよ、と一人さびしく職場でdateコマンドを眺めてたら、廊下の向こうから拍手が聞こえてきました。なんだここにも仲間が居たじゃん。

今日のDocoMomo作業は不発に終わりました。qemuの中でumountが終わってくれないのはなぜ…。しかたがないのでマウスの掃除をしてお茶を濁す。


2013年02月13日(Wed) ずんだは かいせんを てに いれた

スカイライナーに乗る贅沢。全席電源すごいけど速すぎて電池もっちゃうよw …でもせっかくだから活用させてもらおう。差し込み口にグラウンドが無いのが微妙にはまりどころかもね。

おかげでバグ1個直せた。1200円は高くないな♪

そしてHanaCell ジャパンSIMで無事ソフトバンクさんに接続。データ通信を無効にするのを忘れない。b-mobile SIMの開通手続きのためのフリーダイアルへの音声通話は、ジャパンSIMから0063を頭に付けないダイレクト発信でうまくいった。料金の項を見ると、フリーダイアルへの通話はダイレクト発信と同じ$1.00/分の料金がかかると書いてあるが、2月25日現在まだ請求は来ていない。1ヶ月くらいかかるのかな。(追記) 2月28日づけで登録したクレジットカードに2分$2と海外送金料$0.04の請求がありました

グアムの事件うああ。成田空港に取材の人が居たのはこれの関連かな?

夜は沖縄料理屋さんに吸い込まれました。一人だと定番しか食べられないけどね


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>