おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2006年06月29日(Thu) 肩がゴリゴリいうようになってきた [長年日記]

ITmedia エンタープライズ:Googleはデータに何らかの手を加えている? コンテンツ時代のデータ像

仮想天文台ができ上がると、「今後、望遠鏡は不要になり、作られたDBを見ることになる。そこにすべてがある」

んなはずないやん…ってツッコむところ?

今日のCitrix

C:\WFCNAME.init、C:\WINDOWS\webica.ini、C:\Douments and Settings\ユーザー名\Application Data\ICA Client\以下のファイルを元のハードディスクから新しいハードディスクにコピーしてみたが接続できなかった。きっとハードディスクのシリアル番号とかを見て接続できるかどうか決めてるのだろう。

イヤなソフトだなあ…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
> もっちー (2006年06月29日(Thu) 14:49)

これはひどいなー。他にも「実例として社会科学者は実地調査をしなくても、Webコミュニティーを調べると研究が済んでしまう時代を迎えたことを指摘した。」とか。そんな社会学研究はとても信じる気になりません。<br>問題は本人がそういったのか、書いた記者がそう思い込んだのか。<br>どっちにしても、暗澹たる気分にさせる記事ですな。<br>/.にタレコむか?

> zunda (2006年06月30日(Fri) 22:39)

だれネタだと言ってー…‥・


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>