2005年05月04日(Wed) なんだか早起きしてしまった [長年日記]
● オートローテーションって自動回転って訳すの?
静岡県警のヘリが墜落してしまった事故に関して、http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY200505040195.html より、
事故のヘリは双発エンジン。同時に二つのエンジンが停止することは考えにくく、仮に止まっても回転翼が自動回転し、墜落を防ぐ仕組みになっているという。
…なんだか3つのエンジンがあるような書き方だよね。ちょっと調べなおしてみた。Vertical Referenceによれば「楓の種が落ちる時にくるくると回転しているのがオートローテーション」と。わかりやすい。落ちていく時の風速を使ってメインローターを回転させて、着地する前にピッチを変えてメインローターの角運動量を降下速度に対するブレーキとして使う、という解釈で合ってるだろうか?
一方、
低速飛行中に左斜め前や後方から風を受けて尾部の回転翼が機能しなくなり、機体が右に回転してしまう「LTE」(尾部回転翼の機能喪失)という現象
というのは知らなかった。オレゴンチョッパーによれば、Loss of Tailrotor Effectivenessとのこと。まだ理解してないのだけど、メインローターの作った乱流がテイルローターにかかってテイルローターが効かなくなると思ったらいいのだろうか?
最近のツッコまれどころ