おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年07月03日(Thu) 霧雨でびちょびちょ [長年日記]

欲しい人は書いてあるメールアドレスに連絡だっ!!だっ!!*1

ruby-talkより。しかし、US$5,500.000.00って小数点が多すぎるような気がするぞ。US$5,500でも大した金額だけどさ。

*1 本当に連絡したらSPAMの嵐ですぞ。きっと。

7+8=15って少なくね?数学@2ch掲示板

わはは。少ない少ない。もっとあってもいい♪裏・kdooより。

誰かが僕のメールアドレスを騙ってウイルスを送っている

The mail message (file: your_details.zip) you sent to hoge@fuga conta contains a virus. (on kabutop)

というメールがpostmaster@fuga.frから届きました。僕じゃないよ。

your_details.zipは Sobig.E (F-Secure)というワームだそうで、

このワームは"From:"に表示されるの送信者の電子メールアドレスを 偽装します。 例えば'support@yahoo.com'や 感染したシステムで見つけた他の電子メールアドレスなどです。

のだそうな。 やっぱりウイルススキャナが送信元に警告を返すのはおかしいんじゃないかい? せめて、From:を偽装するとわかってるウイルスを検出したときには、 そのFrom:を信用しないようにするべきだと思います。

[tDiary] リンク元ちょっとだけ強化プラグイン更新しました (1.1.2.35)

本日のリンク元にわけのわからないURLがあったので(どうせIEかMSN Searchなんだろうけど)、リンク元ちょっとだけ強化プラグインで対応してみました。下にあるように、置換リストにないURLは不明の項目に入ります。日記を見てくれる人は、不明の項目に入ってるURLは、日記を書いてる人も知らないURLなんだなーと思ってくれることを狙ってます。そのうち流行るであろうレファラSPAM(ってofficeさんが最初に気づかれたんでしたっけ?)へのわりと消極的な対応の一つになるかも。

オプションまわりをもうすこし充実させたらWikiにアナウンスに行こうっと。更新時だけに管理人だけに見えるようなオプションを作ったら便利だよね。

(追記)さっそく少しだけ仕様を変更しました。今の最新版は1.1.2.33です。

(追記)オプション付けました。他の人にも不明のリンク元を見せたい場合には、@options['disp_referrer2.show.unknown'] = trueしてください。wikiに宣伝に行こうと思ったらメンテナンス中やし…。

[memo][momonga] 今日のconflict

file /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/vga.pcf.gz conflicts between attempted installs of dosemu-1.0.2.1-2m and bochs-2.0.2-3m

md5sumはことなる。

テストですと

そうですと

もういちどてすとですと

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
> ほそのひでとも (2003年07月03日(Thu) 06:02)

というよりむしろenvelope from(もしくはReturn-Path: ヘッダ)を見るべきかと…。> ウィルススキャナ

> zunda (2003年07月03日(Thu) 07:22)

自分でオープンなSMTPにつなぐワームだとenvelope fromもあまり信用できない?そげなことはない?

> ほそのひでとも (2003年07月06日(Sun) 20:24)

> 自分でオープンなSMTPにつなぐワームだとenvelope fromもあまり信用できない?<br>いや、そういう話ではなくて、envelope fromに返すべきなのです(envelope fromが信用できるという話ではありません)。「ウイルススキャナが送信元に警告を返すのはおかしい」のではなく、送信元としてヘッダFrom: の値を使うのがおかしいのです。

> zunda (2003年07月08日(Tue) 22:35)

ふむう。素人考えだと、信用できないとわかってる情報をもとにウイルスの警告を送るのはおかしいと思っちゃうんだけど、そうでもないのでしょうか?<br>不達通知みたいなものを出すときはメールがRFCに従ってると仮定しないわけにはいかないんだろうけど。

> ほそのひでとも (2003年07月09日(Wed) 04:38)

まー、信頼できない情報というのは確かにそうなんですが、他に送りようがないというか。<br><br>ヘッダFrom: は場合によっては存在しなかったり、複数のメールアドレスが書かれてたり、メールアドレスになってなかったりしますが、envelope fromは(エラー通知などのような空envelope fromでなければ)メールアドレスになりますから、"メールアドレスであるかどうか"という意味ではヘッダFrom: より信頼できます。<br><br>もちろん、自分でオープンなSMTPにつなぐワームだとenvelope fromも信用できないというか、返したところで意味はないということになりますが(苦笑)、それは現在のSMTPの欠陥という他はないでしょう。:p


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>