おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年06月06日(Fri) じじい化zunda [長年日記]

晩ご飯をたべてすぐ寝る、朝早く起きてシゴトをする。もしかしたら調子よくなってきてるかも。

[iiimf]

がーん。やっぱATOX持ってる人にメンテナンスしてもらわないとだめだねぇ。どうしよう。

r11_2は未だにmake installできてなかったりするのだ…。

(追記)Toshiさんも困っておられる…。

カバンの中身が外から分かるICタグ 個人のプライバシは守れるか

IT Proより、いつも同じIDを持っていることで、 その人が誰かを特定できてしまうという欠点に対応するために、

これを解決するには,IDの読み取りそのものを制限する必要がある。 例えばIDを読み取るのにパスワードを設定する。 さらに,平文でやり取りすると盗聴の恐れがあるので, ICタグに暗号化の機能などを入れておく。

と書いてあった。これって、 僕が以前考えたのと同じ対策だよね。 前にも書いたように、RFIDタグの応答を模倣するデバイスを作れば、 通信路が暗号化されていようともパスワードを盗まれる危険があると思うんだけど、 違うのかなあ…。 スキャナがIDをもらうためにパスワードを送る先って、 sshでやってるみたいに、特定のRFIDタグに限定しちゃうわけにはいかないよね。

[tDiary] お天気プラグイン(1.4)

データの古さチェックをするようになり、 towering cumulus cloudsの訳語を追加しました。 必要なかたは、tDiaryのCVSから更新するか、上記からダウンロードしてください。

デフォルトでは、天気データが日記を書いた時点で6時間以上古いと、 data too oldのエラーと共に記録します。 その結果、デフォルトでは天気が表示されず、 次の日記の更新の機会に再び天気データを取得するようになります。 許す古さを変更したい場合は、tdiary.confで

@options['weather.oldest'] = 21600

のように秒数を指定してください。 これをnilにすると、データの古さのチェックをしなくなります。

…とここまで書いて、プラグイン内のドキュメントのtypoをみつけてしまった。 このサイト内のものは直っていますが、CVSの方は、 次のcommitで修正します。(いつ?)

[memo] tsort

IBM developerWorksより。sortは時々使うけどtsortっていうのもあるのですね。

man tsortより、

tsort - 有向グラフのトポロジカルなソートを行う

ほへ?とりあえず試してみよう。

わかったようなわからいような…。 なんだかすごおく便利そうな気もするんだけど、 どういう時にやくにたつのか具体的に思いつけないです。へたれ。

あ、RPMパッケージの依存関係からインストール順を決めるとか、かな?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
> むらけん (2003年06月06日(Fri) 16:32)

単純にトポロジカルソートしてるだけじゃ...

> むらけん (2003年06月06日(Fri) 16:36)

追記すると,ruby にも tsort.rb ってのが 1.8 から附属してるのよ.だから,ruby-shim が入ってれば使えるよ.

> zunda (2003年06月08日(Sun) 07:00)

なるー。<br>でもコマンドとしてどういう事例につかうのかよーわからんのですだ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>