2002年11月13日(Wed) きれいな朝焼け [長年日記]
● リスが忙しく木を登ったり降りたりとびうつったり。越冬の準備なのでしょう。
● 熟成カスピ海ヨーグルト
2日寝かせてから食べると、ちょっと普通のヨーグルトっぽい風味がつく。これって腐ってるわけじゃないよねぇ?どきどき。
● ブロックを受け取らないFile.openはファイルをcloseしない
昨日のnamazuのインデックスを読むスクリプト どこかひっかかるなぁ、と思っていたら帰りに気付いた。 のでした。 ちゃんとファイルを閉じるには、
こんな感じかな?
僕はブロックだけ {} で囲うのは、 classの定義とか〜endで囲うのと対称性がよくないような気がして、 ブロックも do〜endにしてるのですが、どんなものなんだろう? 上のような場合には可読性が落ちるような気もするんだよな。
● 設定ファイルを再読み込みするiiimf-skk
NEW_FEATURESブランチから13日10:37GMTくらいにcheckoutしたもので、 ごそごそとパッチを当てたりconfigure.inをいじったりして、 ほぼAsumi環境でも無事ビルド&インストールできました。 「再」ボタンをポチっと押せる。 のですが、例えばskk-hirakana-mode-stringが反映されない模様。 これから実装されるのかな?
さて。「再」ボタンをポチポチ押したり、 httxを再起動させたりしてて遊んでいるうちに、 dbskkd-cdbが起動しなくなっちゃいました。なんでー?
iiimf-skk-0.1.21に戻しても変らず。 シゴトで使いたいので今回はマシンを全部再起動させちゃいましたが、 xinetdだけでもよかったかも。 次に同じ症状が出たらちゃんと調べるように→僕。
● 設定ファイルを再読み込みしたら、新規の端末をたちあげたりした場合には反映されま
…せん。(T_T)
一度Xを抜けるとおっけーなんですが。 Asumiマシンでdb3でgtk+2もないし、 しばらく手元で検証してみてからちゃんとご報告しますです。
それどころか、Xを抜けずに、 AddDictAuxとPaletteAuxをkillallしてからIIim をrestartする とdbskkd-cdbとお話しができなくなっちゃう感じ*1。
じつは、 実験室にころがっていたマシンを何台か合わせてオモコンマシンが作れそうなので、 HEADと見比べながらどこが違うのか見ていきたいと思ってます。 しばーしお待ちを。
といいつつmemtestでひっかかちゃったりして…。
*1 telnet localhost 1178するとちゃんと返事が返ってくるのですが…。
● がらくた集めは楽しい
ASUS-K7VにAthlon 750MHz。メモリは256MB確保できました。ネットワークカードを挿しても無事ブートする。あとはCD-ROMドライブとハードディスクがあればいいのだ。わくわく。
● この歳になって生傷が絶えない
自転車でこけました。おでこにたんこぶと膝にすり傷。人を避けようとしたらフェンスに接触しちゃったよ。
背中のノートPCに何の被害もなかったのがよかったけれど、念のため夜シゴトはせずに寝る。
えーと、hirakana-mode-string あたりは設定ファイルを再読み込みしたら、新規の端末をたちあげたりした場合には反映されませんか?今の実装では、既存の端末の文字列までは変更されません。
通信まわりは ~/.iiimp ファイルが何か関係してるのかなぁ。そういえば、fvwm2 を利用してる時のPaletteの挙動が前よりマトモになってたりしませんか?
一度は再起動してもお話ができなくなったりもしました。とにかく、今度起きたら.iiimpを消してみよう。<br>fvwm2のPaletteの挙動…今まで通り使いやすいっす(0.1.21)。まだどこが変わったか気づいてません〜すみません。
ブロックもろとも一行に書いちゃう場合は{}を使います.それ以外はdo/endですね.
おれはブロックの値を使うときだけ{}だな。
最近のツッコまれどころ