おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年09月15日(Sun) でかけようと思ったら雨の朝

半年に一回のバックアップ

家マシンのデータは、以前ハードディスクが燃えてから、半年に一回CD-Rにバックアップすることにしていたのですが、気づいたらもう8ヶ月も経っていました。バックアップを思いついた時にしないと次の日にクラッシュするの法則より、バックアップをすることにしました。

CD焼きソフトを起動してバックアップされるディレクトリを決めて、「書き込みテスト+実際の書き込み」でCD-Rに書き込み…できませぬ。テストが終わった段階で、あるいは実際の書き込みがはじまる段階で、CD-Rドライブがコマンドを受け付けていない模様。次に、「実際の書き込み」だけで書き込んでみると無事にCD-Rができたのでした。テストと書き込みは別にやるように→半年後の自分。

あ、そうそうWindows98での話です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> ひ・・・・・だ [半年程前Vaioを購入、CD-Rへの書込みはデスクトップに現れているCD-R書込みマークのところに、書き込みたいもの..]

> ずんだあん [世界は進んでるな〜。今のPCが壊れて充分速いPCになったらお願いしちゃおうかな?]


2003年09月15日(Mon) 霧の後は青空

コロンビア事故最終報告書 非公式日本語版 - 第1部 事故

isanaさんによる前書き部分の訳。この文書、スペースシャトルやその周辺の技術の勉強だけではなく、技術文書の書き方の勉強にも良さそうです。まず結論を述べ、その結論を導いた道筋を書く、という英語のessayの書き方の基本*1が忠実に守られ、文書の階層のなかで繰り返えされてるように見えます。こういう文章を僕も書けたらいいのにな。

それはそうと、スタイルシートの切り替え、デフォルトのCSSに、

といった記述だけ足せればいいみたいなのですが、少なくともGaleon1.0.3ではそういうJavascriptを書くことはできないみたいですね。二つ目のCSSファイルとして上記のものを作っておいて、Javascriptでそれを読むかどうかを制御することはできそうな気がします。そのうちやってみよう。

*1 実をいうと高校のときに習ったっきりだ。もう一度ちゃんと復習したいな。あの教科書はどこに行ったろうか?

spamメールに対応してみる

もうすぐ使わなくなる方のメールアドレスに来ていた迷惑メールを、試しにabuse...@...にフォワードしてみました。週末を過ぎて、定型文ではあるものの、手動で送信したように見える返信をいただきました。たいしたものだ。

そういうわけで、有名なメールサービスのドメインから来ている迷惑メールについては、abuse...@にフォワードするべきかもしれないですね。abuse.netには、送信先のメールアドレスをドメインから検索してくれるサービスもあります。

でも、spammerの独自ドメインから来ているメールのときは、そこのabuse@に出したって、メールアドレスが生きているという情報にしかならないよね。気をつけないといけない。そうそう、ヘッダの偽装にも注意する必要があります。

[tDiary] erbscanをインストールしました

かずひこさんに触発されてerbscan-0.0.20030723b.tar.gzをいただいてきて、

この日誌の最新で試してみると、

の結果が、user+sysが0.41前後だったのが、0.43前後に。 あれ?あんまり変化してないよ? とりあえず、このホストのログから、最新の表示にかかった時間を覚えておこう。

一日たてばログは更新されるので、 明日同じ操作をすればerb_fastの結果がわかるはずです。

今日のWordメモ

バージョンの違う二つの文書ファイルを比べるのには、ひとつを開いておいて、Tools->Track Changes->Compare Documentsで比べたいファイルを指定。

バージョン1だった文書が0.2になってるのを発見したりして。


2004年09月15日(Wed) ちょっとだけ寝坊

職場メンテナンスの日

昔は週末にやってたと思うんだけどなぁ。DNSとかDHCPサーバーとか止まってるので不便。

人狼IRCというのを考えてみた

人狼BBSというものがある。掲示板で会話をしながら、参加者の中にひそんでいる狼がだれかあぶりだしてくゲーム。会話でかけひきをして、それぞれ人側、狼側に有利なように状況を持っていこうとする。ちょっとだけ読んだのだけれど、複雑すぎて僕にはよく追えなかった。とても良くできていて、時間があったら参加してみたい気もするのだけれど、それは無理だよな。

んで、これをIRCでやるとどうなるか想像してみた。「村」チャンネル、狼専用チャンネル、墓場チャンネルがあって、IRCサーバーが参加者の状況に合わせて発言先を決める。(狼の人は、「村」と狼とどちらにしゃべるか選べる。) そうすると、人狼BBSよりももっと早いペースでゲームが展開して、参加者は疲労困憊しちゃうのだ。うわー。これは大変そう。トイレに行ってる間に状況がかわっちゃったりするのだ。

[rabbit] イメージを背景として扱うオプション

好き勝手改造してます。

みたいにしておくと、プロットの上に文字を重ねることができるようになる。

あと、 高さを、キャンバス上の残りの高さとの割合で指定できるようにしたい、とか、 イメージだけ独立に右よせ、左よせを指定したい、とか、 まだまだ贅沢をいいたいところだけれど、 そろそろ発表内容をちゃんと作らないとね。 ツールの改造は飛行機のなかでもできる<ホントカ?

[rabbit] イメージを右寄せにする

上記のバックグラウンド化の変更もまざりつつ…。

ブロックじゃない要素についてはぜんぜん試してもいないのですが、プロットに# align_right = trueを加えると右に寄るようになりました。

ご本家への提案はもう少し使いこんでからにしておいたほうがいいよね。

(追記)これだとキャプションがダメ。

[rabbit] imageが二つ続くと

# imageが二つ続くと、なんだかまぜこぜの絵ができてしまうようです。rdの問題かな?

だんだん時間がなくなってきた…。


2005年09月15日(Thu) 土砂振りですよ

GSL-1.7出ました!

えーと。何が新しいんだっけ。

今さらMatlab

居眠りしながら「Getting Started」を読む。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

> zunda [ワンタイムトークン実装できず。Filterではツッコミフォームにトークンを含められないようだ。]


2006年09月15日(Fri) 免許を期限前更新

昔の仕事場にでかける。何年かぶりで蝉の声を聞いた。夕方に吉祥寺で本をたくさん購入。本屋のおねえさんにお願いしてまとめて探してもらった。が、けっこう時間がかかりました。


2010年09月15日(Wed) げんなり会議

[run] 最短コース

t3cによると、29分27秒、脈拍平均154、最大187 BPM。距離4.82km、ペース9.8km/h。

Activity classが2に戻りましたよ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>