おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2002年07月26日(Fri) とうもろこしはまだ小さい

トラックを運ぶ列車

そういえば、先日電車を待っている時に、長〜い貨車がトラックをいっぱい載せて走っているのをみかけました。どのトラックもいろいろな企業の広告に彩られていて、新車を運んでいる感じではない。

その列車には寝台車が一台だけ連結されていて、むっさーいおっさん達が窓から外を眺めていました。どうも、荷物を積んだトラックを、ドライバーごと運んでいる様子でした。なるほど。長距離を運ぶのは列車の方が有利なんだな。

それにしても、でかいトラックがすっぽり貨車に積める、というのは広軌ならではです。

memtest

けっこうエラーが出てました。これでこれまで良くWindowsもHEAD環境もコケなかったな。とりあえずできる対策といえば、メモリを刺しなおすくらいんだんだろうけど、それで直るのだろうか?

そうそう、Linuxでは、memtest86-3.0.tar.gzをいただいてきて、解凍、make、フロッピーをドライブに入れてmake installで起動できるフロッピーが作れました。

鳥人間コンテスト

いいなぁ。コドモの頃からの夢でした。去年優勝された東工大のチームのサイトをじっくり読んでしまいました。楽しそうだなぁ。

つれづれなるままにそのひぐらしより。

メモリ対策終了

実験室をかけまわってとりあえず192MB分確保しました。これでmomongaの飼育が続けられます。あやしいメモリで作ったパッケージは作りなおさないとけないですね。

昼間はこのPCは本職で使ってるので新しいのを買ってもらおう。というわけで、とりあえずは本職のWindows98を起動する悲しい私。

HEAD環境に行ったらmemtest.binを入れとこうっと。どもです > kaz

新title_list敗退

しくしく。

momonga飼育まだ失敗…

本職が終わってちょっとブートしてみました。メモリは192MBに減って、memtestは3パスくらい通ってます。

が。

昨日と同じI/O error…。どこがいかんの? 次にいじれるのは月曜日になります。すみませんです。

メモリの量が変っても、ramfsの大きさが変っていないのが今日の新発見でした。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

> かずひこ [私は memtest.bin を /boot にいれて、grub から起動したりしています。 別に /boot でな..]

> ただただし [え、なんでそんなエラーが……? >title_list tDiary.Netですらうまく動いてるんだけどな]

> ずんだあん [もしや、と思って @secure = true にしてみたらtitle_listはうまくいきました。自分のtdiar..]


2003年07月26日(Sat) そして誰もいなくなった(言いすぎ)

昨日からバイエルン州の学校は夏休み。街に買い出しに行ったけれど、道も店も空いていた。

もりもり食べる娘

大人用に茹でたブロッコリーを手づかみで。2本だけしか無い歯でたいしたものだ。


2004年07月26日(Mon) 普段の天気に戻ってきたか?

朝雨が降って、自転車通勤の人は遅刻するという。僕だけか。

私有鍵を消す

仕事用のメールのgpg鍵を整理しようと、gpgコマンドを実行する。いつつくったのだかわからない私有鍵を消してしまってから、あ、もしかしたら友達からもらったメールが読めなくなったかも、と焦る。Gooogle先生で鍵のIDを検索してみつからなかったので、試しに作っただけで公開してなかったものなのだろう。どきどき。

本名用とzunda用と2つの鍵しか管理してないはずなのにこんなにアタフタ。

そういえばssh鍵もなんとかしないとな。


2005年07月26日(Tue) 雨ですよー

イタリア人もびっくり

医学都市伝説より、スパゲティはなぜ3つ以上に折れるのか

わあ、確かにスパゲティを2つに折ることはできないような気がしてきた。

しかし、要約の文章にあるKirchhoff equationsというものがナニモノかわからないので、なぜ3つ以上に折れるのかは依然わからないのでした。ちゃんちゃん。

あー

気づいたら寝ている間にシャトルが打ち上がっていて、がっかり。

シャトルと地上の交信を聞きなが仕事をする

わくわく。タンクのスイッチを切ったり入れたりしている?

UAの飛行機は座席で操縦席と管制塔の交信を聞けたような気がするのを思いだした。

STS-114のクルーは今日の仕事を終えて寝るのだそうです。おやすみなさい。

嫌だなぁ…

今度の出張JALなんですよ

configure.inでAC_DEFINE([__EXTENSIONS__] …した方がいい$host_osは何だろう…

人の端末でCtrlとCaps Lockをいれかえる

下記のファイルを例えば~/.swap-ctrl-capsとして保存して、xmodmap .swap-ctrl-capsする。

Erik's linux pageより。

(追記) これではCaps Lockがいなくなってしまったみたい。必要はないのだけれど。


2006年07月26日(Wed) 嵐が来そうだよ

[memo] Open Tech Press | オタワLinuxシンポジウム2日目:ユーザ空間は最悪、他

munedaのメモより。

記事より、ファイルの断片化を最小限するには最低5%の空き領域を用意しておくといい、FC5では起動時に79000のファイルにアクセスして26000が開かれる、のだそうだ。へえ。

socket(2)で得たストリームからのコマンドに対する答えをどうやって返すか悩んだ。正解はおなじストリームにwrite(2)する。悩みに悩んで試しにwrite(2)したらちゃんと届いた。fopen(3)したストリームは片道なので勘違いしていたみたいだ。久しぶりにコードに触るとこれだもんなあ。

[run] 行き止まり+CSO延長コース 40分00秒

今日はちょっと調子がよかったぞ。


2007年07月26日(Thu) プレスクールに送って行く

[Momonga] 仕事しながらISOつくり中

Blocks total: 359849 Blocks current: 359849 Blocks remaining: 1101

なら行けるかな?

[run] 最短コース 27分58秒

久しぶりな割には調子が良い。汗をかくとアレルギーの皮膚がかゆくはなるけど。

そろそろ延長コースをはじめようかな。


2008年07月26日(Sat) 眠れなくて困る

起きてる分いろいろできるわけじゃないしな。

[memo] Ubuntuのマシンをstatic IP addressにする

How to set a static IP in Ubuntu from the shellを見ながら、/etc/network/interfacesの内容を、

のうち後半を、

のように変更した。

/etc/resolv.confは家ルータからDHCPでもらってきてあるものが使えそうなので、そのままにしてある。編集後

したら新しいIPアドレスにsshできた。

Ubuntuマシンから名前解決できないし、pingすら家ネットワークの外に出ていかない。何故だろうとしばらく悩んで、ルータでそのように設定していたのに気づいた。あほでした。

そうそう、sshd_configはPermitRootLoginとUseDNSをnoにしておきました。

Ubuntuで/dev/input/miceをコンソールに居るユーザーものにする (失敗)

ローカルログインユーザによるマルチメディアデバイスの利用を参考に、 libpam-devpermをインストールして、/etc/pam.d/loginに

を追加し、/etc/logindevpermに、

を追加した…が、/dev/input/miceのownerはrootのままだった。 /dev/tty1は変化してるのになあ。

というわけで、luvcviewのSDLはマウスをみつけることができないの で起動しない。しょぼん。


2009年07月26日(Sun) ココナッツオイルでマッサージ

知人の誕生日会に行った。町のこんなに近くにこんな場所があるとは。普段会わないような人たちがいっぱい。おもしろいものだ。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>