2002年07月12日(Fri) 朝から寒いざんす
● もう僕の夏は終わってしまったのだね…とか
● momongaあけっぴろげ計画-企画編
忘れそうなので、いただいたアイディアを書き留めておこう。
- SourceForgeの活発なプロジェクトランキングみたいなの:たださん、ありがとうございます。
- トップにRPM更新情報が進出:考えてみればこれはもともとはfamaoさんのアイディアなのだ。人のフンドシで相撲をとっているのだ。
しかし実装するとなると僕の腕前はまだまだなのです。ごゆるりとお待ちくださいまし〜。(そうそう、アカウントとってとっととやっちまうという手もありますぜい。)
● rd-memo: メモツール
emacsでrdのメモが手軽につくれる。便利そうだなぁ。vimにも無いかなあ…おいおい。僕は基本的にエディタはエディタの用だけ果してくれてればいい、と思ってたんだけど、こういうのを見ると主義を変えたくなってくる…。
PLAINセンター関連業務日誌 より。RD自体については、RD working draft 日本語版がいいリファレンスになりそうだ。
2004年07月12日(Mon) ガソリンが高いのは誰のせいか
● 朝、久しぶりにテレビをつけると、ニュースで、ハワイ諸島のガソリンが本土より1.5倍も高いとか言っていた。アナリストのコメントではこの理由は、…ごめん聞き取れませんでした。でもさ、まちじゅうどのスタンドでも1ガロンあたり1セントまで値段がおんなじって、だれも突っ込まないの?
● デジタル技術はアナログ技術の上に建っている。正直すまんかった。
数日前から、家ルーターノのDHCPサーバーの調子が悪く、IPアドレスをもらえないという不具合が続いてました。今日も今日とて日が変わるまでトラブルシュート。
その結果わかったことは…有線でつないであるケーブルの挿し方が悪かったのでした。RJ-45のツメがちゃんとひっかかっていなかった。DHCPクライアントのリストを見ると、1ビットだけ立ったMacアドレスのクライアントがいっぱい現われたりしておかしいと思ったのですよ…。
先月リリースされたばかりの新しいファームウェアを疑ったり、いろいろしてたのですが、やっぱりまずは基本から確認するべきでした。いかん。
2005年07月12日(Tue) 今日は雨の前に仕事場に着いたよ
● [memo] 定義集
『結晶の育成は、何といっても愛情が大切です。愛情があれば、結晶はそれに応えてくれ』るのだそうです。観測装置の製作も、何といっても愛情が大切だと思うっす。愛情があっても、検出器はそれに応えてくれねども…。
あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記より。まだ「ダボハゼ」の項まで読めてないけれども。
● SunOS4を見たことがあるのはまつもとさんの世代
へぇ。SunOS 4.1.3はSunOS4に入るのだろうか?アポロ11号は、えーと、いつだっただろう。船の科学館にサターンVロケットを見に連れていってもらったのは覚えてるけど、その時には「月の石」は展示されてたもんな。
僕は大学時代につかっていたBorland C*1の影響でK&Rで書いてたのだけれど、大学院に入ってから実験室の偉い人にANSIにした方がいいよ、と言われてからANSIで書くようになりました。どうでもいいことだけど。
(追記)A Strolling Programmerによると、SunOS4付属のCコンパイラはK&Rしか通さなかったみたいだ。だからまつもとさんはSunOS4と書いたんだ。なるほど。OSをインストールしたらまずgccを入れていたので気づかなかった。
*1 あのころは別の名前だったかも。(追記)いや、Turbo-Cだったかも。PC-9801RXで5インチフロッピーをがちゃがちゃ動かしてた。
● 結局付箋紙をディスプレイに貼る
ふと思いたってディスプレイの周囲をアルコールで拭きました。付箋紙がそこそこ付くようになった。最も安直な解決方法になってしまいました。すみません。ディスプレイ内付箋紙も脱衣麻雀もやってみたかったんだけどな。
● 望遠鏡が伸びたそうです
「すざく」の運用状況について(JAXA)。なんだかうれしいねえ。
● 頭掻きかき英語書きかき。
つらいのう。はやく終わらせたいのう…。
● コーパスほしー。しかし喉元をすぎてしまうと忘れるのだった…
2007年07月12日(Thu) 雨がしとしと降っている
● コキ蛙はコキ、コキ。
● Swigのソースを見ないでRuby/SVNを使おうとしてみる
下記のようなプログラムを走らせてみました。 Ruby/SVNで定義されている定数とかメソッドの一覧が表示されるはず。
下記のような感じの出力が3070行続く。
しかし。眠くなったのでこのリストを使うのはおあずけでございます。
● 寝ようと思ったら、Greenbear Laboratory - Ruby/SVNにも情報が。Svn::Client (ワーキングコピーに関する操作)とSvn::Ra (レポジトリに関する操作) くらいで普通のことはできそうな感じなのですね。
● [memo] masuidrive的プロジェクトの方針 (masuidrive on rails)
増井さんの所信表明のようなもの。PDFにて。曰く、
- 会議の資料は前日までにメンバーに公開
- 誇りを持って自分がした仕事をみんなに公開する
- …
僕が職場で目指している方向に似ているのでほっとした。SubversionとかTracっていうのは、ネットワークから遠いところで仕事することが多いので無理だけどね。
時々読みかえそう。たmblr.より。
● [run] 最短コース 28分28秒
そういえば走ったんだった。
10分先のタスクと、明日締め切りの書類と、秋の作業の手配と、冬の改造の準備が一度に走っていて30秒前のことを忘れる。(いいすぎ。)
● 自分のローカルタイムを設定してあるGoogleカレンダーは時計をUTCに合わせているWindowsの環境からは今日の日付を正しく認識できない。Javascriptでタイムゾーンと一緒に時刻を得る関数があったような気がするんだけどな。
2009年07月12日(Sun) 夜勤もういっぱつ
● ずんこが自転車に乗れるようになった
昨日、補助輪をはずして、家のドライブウェイを、ハンドルやサドルで補助しながら、なん往復かした。今日起きたら、ずんこはもう一人で発進して曲がったりできるようになっていた。たいしたもんだ。
Wal★Martで買った子ども用自転車は手ブレーキが前輪にしかなくて、後輪のブレーキはペダルを反転させることで動作させる。子どもは握力がないからこの方が安全なのだと説明されて買ったのだけれど、補助輪をはずして乗るようになると、ペダルに足が乗っていないとブレーキをかけられないというのはあんまり良くないことがわかった。ちゃんとした自転車屋さんに行くべきだった。どれだけ活用されるかわからないものに、どこまでコストをかけるか難しいところだけれど。
2010年07月12日(Mon) なんだかとっても忙しい
● この日誌が見えなくなってました
しばらくの間、この日誌が見えなくなってました。ご迷惑をおかけしました。仮にですが、見えるようにしました。
この日誌が見えないのに気づいたのは、こちら時間で土曜日の夜 のことのようです。 Apacheさんの吐くログにも何も残らないし、サーバのシェルでCGIスクリプトを実行させると期待通りに結果が表示される。 しかたがないので、CGIスクリプトの最初に下記を書いて、
途中に下記を書いて、
順繰りに見ていくことにしました。そして辿りついたのは、tdiary.rbの809行目付近、TDiary::Pluginクラスの下記の部分でした。
CGI環境から実行した場合には、上記のeval文が返らないままRubyが修了してしまいました。なぜ?
この日誌では@secure = falseなので、とりあえずは上のSafe::safe...の行とendの行をコメントアウトして、素のままevalが実行されるようにしました。
環境は、ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [x86_64-netbsd]、 Apache/2.2.15 (Unix)のようです。
あ、rubyのcoreが残ってた。btした時の結果を置いておきます。 stripされてるみたいで良くわからない。
● うーむ、update.rbの結果も落ちるな。
● もう少し根っこに近いところで回避策を講じる
update.rbで記事を更新した後にもInternal Server Errorが出たので、 もう少し根源的なところでThreadを生成しないようにしてみました。上記のコメントアウトは元に戻して、 tdiary.rbの105行目付近を下記のように。
うーん、update.rb後のInternal Server Errorは治りませんでした。
> smbd [「ネットワークの不具合は下の層から確認せよ」といいますしね。]