おまぬけ活動日誌

最近のツッコまれどころ

この日誌から Google してもらう


2003年03月16日(Sun) フレンドリー娘

ドイツ人の知人に用事があって家族三人ででかけた。初めての家で赤ちゃんを扱いなれた知人に遊んでもらってケラケラと大喜び。その家の犬にも興味があったのだけれど、赤ちゃんには慣れていないようで近寄ってこなかった。


2004年03月16日(Tue) おでかけの日

[memo] pamを通らないcupsでプリンタを追加する

cupsをインストールしてstartしてhttp://localhost:631/にアクセス。しかしルート権限の必要な操作はauthorizeされないのでできない。なんでだろー。

wwwブラウザ経由で設定するのはあまり好きではないし、ここはひとつコマンドラインからやってやろう。というわけで、

でwwwブラウザからテストページが送れるようになりました。すごい。しかしxpdfから作ったポストスクリプトは印刷してくれません…。先は長いな。


2005年03月16日(Wed) 朝寒いよ

[memo] セキュアなプログラマー:安全にコンポーネントを呼ぶ

IBM dw。コンポーネントが文字を「解釈」する場合には、コンポーネントを呼ぶ側が、コンポーネントが意図どおりに文字を解釈するように細心の注意を払わないといけない、ということかな。

Cではsystem(3)、フォーマット文字列が定数ではないprintf(3)は危険、システムコールなどの戻り値をちゃんと評価しないといけない。Perlのopen()も危険。

SQLではクエリーが想定した範囲に収まってるか厳密にチェックしないといけない。そういえば、最近、WWWブラウザから(独自に拡張した)SQL文をユーザーに直接編集させて、それを実行するアプリケーションを見たのですが、こういう場合にはデータベース側でチェックをしてるんでしょうか。なんだか怖いような気もするね…。

(追記)タイトルのリンクがtypoで有効になっていなかったのを直しました。あほー。

前の家のsecurity depositeが返ってきた

ずいぶん引かれている。最後の月の家賃はその前の月の家賃と一緒に払っておいたにも関わらず二重取りされている。延滞金までついて。入居前に修理させたドアはもう一度修理してその料金も引かれている。

まだまだ不動産屋と交渉しなくちゃいけない。うんざり。


2006年03月16日(Thu) 雪積もってます

山頂行き免除。っていうか仕事すすみません。

[momonga] loginプロセスが終わらない

ビルドマシンに一般ユーザーでログインしてログアウトすると、シェルが終わったあとにloginという名前のプロセスが残ってコンソールを返してくれません。rootになってkillしました。

util-linuxを作りなおせばいいのかな?

(追記) /var/log/messagesに Error! Unable to set executable context というメッセージが残っていた。SELinuxか。fixfiles relabel /bin/login したがls -Zの結果は変化しなかった。/sbin/agettyも。

touch /.autorelabelしてみよう。


2007年03月16日(Fri) 研究会にもぐったり学生さんたちと飲んだり

久し振りに楽しい一日でした。書類仕事もいくつか片付いたし。

ある方のデスクトップ。Windows XPのゴミ箱のほかにはPuTTYとかFirefoxとかがあるのだそうです。Windowsじゃないと動かないアプリケーションがあまり無い(その方はBecky!をお使いとのこと)といううらやましい状況なのに、ユーザーインターフェースがあまり使いやすくないWindowsを使い続けるのには何かわけがあるのだろうか?あ、Becky!が便利なのかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

> okuji [Becky!はよく出来てますよねー。Unix系で動作するメーラでBecky!に匹敵するユーザ・インターフェースをもつ..]

> zunda [僕はいまのところmuttで満足しているのですが、Becky!も使ってみたくなりました。まず30日の試用をしてみること..]


2008年03月16日(Sun) マラソンなのに朝は大雨

僕は走ってませんが、走ってる人はかわいそうな感じ。

[Mac] sudo port instal vim-app

expatとかlibiconvとかソースコードのtar ball取ってきてビルドしてますよ。へええ。

洗濯機まわしてたら/opt/local/bin/gvimができてました。Applicationsのディレクトリに行くわけじゃないのか。

[Mac] Leopardでテキストファイルの編集をgvimでやらせてもらう

sudo port install vim-appした後に、ホームディレクトリでtouch t.txtしてFinderから「詳しい情報...」をクリックしたら「このアプリケーションで開く:」からVim.appを選べるようになっていた。

Vim.appを選んでから「類似したすべての書類を開くときにこのアプリケーションを使用します。」の下の「すべてを変更...」をクリックした。

このままFinderでt.txtをダブルクリックすると、gvimは起動してくれるが「menu_japanese_japan.932.vim」のline 22で「E35: No previous regular expression」とエラーが出た。OKを押すと、上のメニューの文字列が化けているようだった。

Vim.app。xで一文字消すと表示が微妙にずれたり、嫌な感じ…と思ったら、mig-rationで「相変わらず日本語のインライン入力には対応しておらず、我々日本人にとって常用できるレベルのものでは無い」とのこと…。でも、Local Portfileでまともなgvimを公開してくださってる方がいらっしゃるということで、そのうち試してみよう。しかしいろいろあるなあ。…Macづかいの方々にはviは人気ないんかな。


作り手とその取り巻きだけが楽しんでる間は本物じゃない。その中身が理解できない人々の生活を変えてこそ本物だ


zunda <zunda at freeshell.org>