ずんだあん

zunda-an

Windowsからのデータの回収

2000.12.11-
2000.12.15. 変わったことは…を追加
2001.1.5. 久しぶりにカードを挿してみたけどやっぱり駄目でした。
2001.1.10. 思い立って、PCI-PCMCIAブリッジのドライバを入れなおしてみたけど やっぱり駄目でした。

ある日(12月11日)、突然Windowsが立ち上がらなくなりました。 原因は僕にあるわけですが。 Windowsとしてはメインで使っていたマシンで、何とかデータは救い出したい。 ノートパソコンで、外に出るには、 カードバスのSCSIかカードバスでなくてもいいEthernetのみ、という状態。 さて、どうなりますことやら、というわけで、苦労と同時記録版です。

といろいろやりましたが、結局はWindowsを再インストールするハメに。 悪いのはどこか1つのファイルだと思ったのですが、発見は難しい。 自分のデータのパーティションを分けておいたのが、 不幸中の幸いだったかもしれません。 これが無かったら、再インストールはなんとしても避けていた。

で、再インストール後のWindows。 アプリケーションはだいたい前の通り動いている気配。 問題のカード以外は。 Windowsというのは再インストールするものなのかな? 教訓…

何が起きたかバックアップ準備muLinuxWindowsのCD-ROMからブート力業Windowsを上書きもう一度SCSIを接続変わったことは…


何が起きたか…

  1. Windowsがフリーズ
    Realaudioを聞きながら、SCSI I/F (Adaptec APA-1480) + PlexWriter 8/20 を挿入した。 ついでにCD-ROMも入れてしまった。
  2. Ctrl+Alt+Deleteで再起動した。
    1. 最初は、GUIが来る前の黒い画面で停止。んで、Ctrl+Alt+Deleteすると、
    2. Safe modeが立ち上がるようになり、
    3. その後は、Windows 例外0Bが04C7:0000158Cで発生。
    4. DOSには立ち上がる。
  3. まずはバックアップを考える。…この忙しい時に。ねぇ。方法は、

バックアップの準備

muLinuxを使ってみる。

  1. ダウンロード
    上記サイトから辿り、currentの、 mulinux-11r2.tgz, SRV.tgz (PCMCIA) WKS.tgz (ftp) を頂く。
  2. 解凍 ./Pacakgesにダウンロードしておいて、
    1. mkdir muLinux
    2. cd muLinux
    3. tar zxvf ../Packages/mulinux-11r2.tgz
    4. cp ../Packages/???.tgz .
  3. インストール
    1722Kフロッピーになっちゃうのかな?恐いがsuしてやってみよう。
    1. 新しいフロッピーを挿入
    2. su
    3. ./mu -i
      /dev/fd0H1722 ができる。
    4. 1) BOOT+ROOT+USR (1722K) を選択。
    5. フロッピーのフォーマットとコピーが進む。
    6. リブートしろとのこと。しない。
    7. 別のフロッピーを挿入
    8. ./mu -i
    9. s) SRV (1722K)を選択。
    10. フロッピーのフォーマットとコピーが進む。
    11. 別のフロッピーを挿入
    12. ./mu -i
    13. w) WKS (1722K)を選択。
    14. フロッピーのフォーマットとコピーが進む。
  4. ブート
    1. まずは、念のためハードディスクをはずしておいて、ブートしてみよう。 フロッピーのみ付けておく。
      1. BOOT+ROOT+USRディスクを入れ、電源投入。
      2. LILOからブートしていく
      3. hdaを探すが、見付からない。 hda: drive not ready for commandが3回続いた後、 ブートを続行
      4. My Root Device: /dev/ram0 on / type ext2 (rw)
      5. 相変わらず、hda: drive not ready for commandが出るが、 そのうち、Press -ENTER- in next 5 seconds for the maintainance modeが出る。
      6. 放置すると、 Do you want to configure swap space? (y/n) [n]>
        nを回答。Excellent!だそうだ。
      7. USRを読み込み、
      8. Do you want to Select a keymap table? (y/n) [n]>
        日本語キーボードだけど、今はいいや。nを回答。
      9. Do you want to configure the SRV addon? (y/n) [n]>
        これは、y
      10. Insert the floppy containing SRV and press -RETURN- or [a]bort
        もちろん、RETURN
      11. Do you want to configure the WKS addon? (y/n) [n]>
        今は、いいや。n
      12. 後、他のadd-onが続くので、n
      13. MuLinux Configuration Toolが出て来る。 custom: Customize all (Suggested!) を選択。
      14. 不要なcomponentをdeselect(下記で変更してます)
        ntfs, printer, sound, nokia, ppp0, ppp1, plip, eth1, isp, nfs, samba, httpd, smbd, named, dialin, sendmail, pop3, nntp, irc, mutt, ipfwadm, fax, server, lpd, diald, crond, ssh, svgalib, xvnc, dosemu, standby, rdate, netled
        残ったのは、
        syslogd, isapnp, scsi, cdrom, port, gpm, eth0, network, inetd, misc, local
      15. syslogd
        1. Do you want syslogd support? (y/n) [n]> y
        2. Starting system log daemon: syslogd, klogd ... done.
      16. ISA pnp card
        1. Do you want to configure PNP boards? (y/n) [n]> y
        2. Enter PNP_SCHEME [extensa]>わからん、そのまま。
        3. Error occurred executing request 'ISOLATE' on around line 6 --- further action aborted
      17. 先は長そう。今は何もしないし、後はnで行こう。
        SCSI, ISO9660, serial/parallel/mouse port, eth0, networking, inetd super-daemon, misc, rc.local
      18. In order to avoid this time consuming procedure in the future,
        save this configuration with 'setup -s '!
        If you use 'lock' as profile name, this profile will be select
        automatically at boot time.
        
        今は保存しない。
      19. You must shut down and restart your computer before the new settings will take effect.
        Windowsのようだ…仕方無いが。今はリブートしない。
      20. Starting the ... tour :-)
        後で見たい時は、welcomeコマンドとのこと。
        • infoコマンドで設定が見えるらしい。
        • setupで設定?
        • monでモニターができる。
        • menu何のだろう?
        • UNIXの基本を見られて…
      21. muLinux v11r2 running Linux/2.0.36 tty1
        muLinux login: _
        最初の緑のところは、ほんとうは反転文字。 最後はイタリアの国旗だ。すばらしい。
      22. shutdownして、今度は本番…

muLinuxでバックアップに挑戦

  1. フロッピー、ネットワークカード(3CCFE575BT-D)、SCSIカード(APA-1480)、 CD-Rライタ(PleXWriter 8/20)を接続。 ハードディスクを入れる時はネジを落して焦り、 ネットワークケーブルは最初は繋がない。
  2. BOOT+ROOT+USRディスクを入れて、電源投入。
  3. swap? n
  4. select keymap? n
  5. SRV? y
  6. WKS? n …以降 n
  7. custom configuration 上記と同じ選択
  8. syslogd y
  9. ISA pnp 良く見るとこれはノートのサウンド等みたい。要らないだろうが y。 やはりエラーが出る(上記)
  10. SCSI y …選択肢は、
    aic7xxx, ncr53c8xx, ultrastor, seagate,fdomain, aha152x, aha1542
    だめそうだね。とりあえず、aic7xxx
    scsi: 0 hosts.
    Initialization of aic7xx failed.
    
    仕方無し。
  11. ISO9660 n …SCSIが見えないんじゃね。
  12. serial/parallel/mouse y …これでマウスが使える?
    1. MODEM_DEVICE /dev/null
    2. PRINTER_DEVICE /dev/null
    3. SERIAL_DEVIECE /dev/null
    4. MOUSE_DEIVICE probe
      マウスを動かしなさいと言われたが検知してもらえず。/dev/null あ、もしかして、/dev/ps2にしとけば良かった?
    5. serial port設定の変更 n
  13. gpm n …マウスもだめみたいだし。
  14. eth0 y
    1. device pcmcia
    2. DHCP n
    3. IP xxx.xxx.xxx.xxx
    4. Netmask 255.255.255.0
    5. Network xxx.xxx.xxx.0
    6. Broadcast xxx.xxx.xxx.255
    7. IP masquerade n
    8. ブートフロッピーを入れて…きゃあ。pcmciaが見つからんと言われた。 SRVディスクを入れなくちゃいかんかった?
  15. SCSIカードを外してCtrl+Alt+DeleteでBOOT+ROOT+USRリブート
  16. 上記をもう一度、変更点は、isapnp, scsi, cdrom, port, gpm も deselect したこと。 お、nfsは選択しておこう。Win98のディレクトリをexportできると便利だ。
  17. eth0でフロッピーを求められ…
    1. SRVディスク…VFS:Can't find a valid MSDOS file system on dev 02:1c
    2. BOOT+ROOT+USR…
      Loading module: pcmcia/dummy_cs
      pcmcia: not found
      Sorry: card pcmcia us bit well configured.
      
      うーむ。事前にカスタマイズが必要な模様。とりあえず続けてみる。
  18. network y
    1. hostname 適当に
    2. domain 適当に
    3. interface eth0 lo0
    4. gateway xxx.xxx.xxx.xxx
    5. name server xxx.xxx.xxx.xxx
    6. My name is [適当], my IP is[].
      Updating /etc/hosts,/etc/resolv.conf,/etc/networks ...
      SIOCADDRT: Network is unreachable
      
      やっぱり。
  19. inetd y
  20. nfs y
    1. NFS_SERVER なんだ?このままリターン
    2. nfsroot y
      1. NFS_ROOT クライアントのIP(ro,no_root_squash(
        きゃあ、最後の括弧間違えた。
      2. NFS_REMOTE_DIR ブランク
      3. NFS_LOCAL_DIR /nfs
  21. misc y
    TIMEZONE以外はデフォルトを回答。
  22. rc.local y
    viが立ち上がるだけだ。:q
  23. setup -s <name> y
    フロッピーに入れようとするが、I/O error
    ありー。
  24. rootでログインすると、/dev/hda1はマウントできる模様。

ぐはぁ。もう一度挑戦。

  1. ネットワークカードとフロッピーのみ接続。
  2. BOOT+ROOT+USRディスクを入れて、電源投入。
  3. swap? n
  4. select keymap? n
  5. SRV? y
  6. WKS? n …以降 n
  7. custom configuration
    残ったのは、
    syslogd, eth0, network, inetd, misc, local
  8. リブート
  9. 今度はフロッピーのエラーは出なかったが、eth0はできてない。

仕方が無いので、WindowsのCD-ROMからブート

いや、最後はこれしかないんですが。 これをする前にバックアップを取りたかった…。

  1. ネットワークカードのみつないで、
  2. CD-ROMからブート
  3. Boot from CD-ROM
  4. まずは、Start computer with CD-ROM support キーボードを判定後、DOSになるだけでした。
  5. 次は、Start Windows 98 Setup from CD-ROM
    またキーボードを判定して、
  6. Enterを押すと、Windowsをセットアップします
    どきどき
  7. 上書きするから続行できないとのこと、そうだろうなぁ。
    Winodwsを走らせてから、a:\setup…これも不可能。

力業

怪しそうなファイルを消してみる。 moveコマンドは、e:\tools\oldmsdos\にある。

他のWindowsマシンから、必要そうなファイルをコピーしてみる

はいすみません。Windowsを上書きします。

2番目のパーティションのMyDocumentsが残ることを祈りつつ。

  1. CD-ROMからブートし指示に沿って進む。
  2. C:とD:のスキャンディスク
  3. システムレジストリをスキャン
  4. セットアップに必要なファイルをコピー
  5. ディレクトリの選択 C:\windows
  6. レジストリデータベースの初期化
  7. インストールされてるファイルを調査…もしかして残してくれるかな?
  8. 空き領域を調査
  9. システムファイルの保存 はい!
  10. 保存先:c:\ …7%で終わった。空き領域が足りないとな。 さっき大きさを調べてたんじゃないの?あほ? 再起動からやり直し。
  11. 修復セットアップを行わない。
  12. ディレクトリの選択 C:\windows
  13. システムファイルの保存 いいえ。
  14. 地域 (なし)
  15. コピーしとる。
  16. 再起動、今度はハードディスクからでいいのかな?
  17. 「ファイル名が重複しているか、ファイルが見つかりません」が4つ
  18. ユーザー情報等入力、前のを覚えてるみたい。
  19. ドライバデータベースの初期化
  20. ハードウェアとPnP機器の検出、設定
  21. 再起動。まったく。
  22. 「ファイル名が重複しているか、ファイルが見つかりません」今度は5つ
  23. ハードウェアの設定
  24. いろいろ設定
  25. 再起動
  26. あり?画面のデザインは前のままだ。
  27. おお。なかなか中途半端な状態で帰って来ました。 いろいろインストールしておいたソフトはこのまま使えるのかな? IPアドレスも前のままだし。 でも、いままで出てた起動中の画面の左上のメーカー名が出なくなったぞ。
  28. Tweak UIとスタートメニューを設定。

もう一度SCSIを接続

SCSI I/F (Adaptec APA-1480) + PlexWriter 8/20を挿してみました。 システム情報を見ると、このドライバがちゃんと動いていないみたいだ。

  1. カードをひっこぬき
  2. Adaptecからドライバを更新、あー、リブートさせてしまった。
  3. まだうまく行ってない。コントロールパネルからドライバ更新…またフリーズ。
  4. 電源ぶち。振り出しに…今度は戻らずにすんだかな? でもリブート時にスキャンディスクもせんとは。
  5. 一応、Adaptecの更新をやり直して、
  6. カードを挿す場所を変えて、…うーむ。
  7. いろいろやってると、Ultra SCSIとSCSIと二つのドライバが入ったり。 safe modeで、コントロールパネルから削除できたり。
  8. PCMCIAコントローラがおかしくなったということにしておくか?

変わったことは…

再インストール後気づいたことをいろいろ。


Back

[zunda]
zunda <zunda at freeshell.org>