2002.4.5.
Windows 98とLinuxの入っていたPCに、 Linuxを消してWindows 2000をインストールしました。 もちろん、後でLinuxをインストールするためのスペースも残してあります。 ブートローダーは、Windows 2000のOS Loaderを使います。 インストールしたのは、Windows 2000Pro SP2(英語版)です。
以下のような感じで、パーティションが切られていました。 C/H/Sが合っていないのはご愛敬ということで…。
Device Boot Start End #cyls #blocks Id System /dev/hda1 * 0+ 391 392- 3148708+ b Win95 FAT32 C:(win98) /dev/hda2 392 1305 914 7341705 f Win95 Ext'd(LBA) /dev/hda3 1306 2490 1185 9518512+ 83 Linux /home /dev/hda5 392+ 1305 914- 7341673+ b Win95 FAT32 D:\backup /dev/hdb1 0+ 913 914- 7341673+ b Win95 FAT32 E:\My... /dev/hdb2 914 2490 1577 12667252+ 5 Extended /dev/hdb5 914+ 914 1- 8001 83 Linux /boot /dev/hdb6 915+ 947 33- 265041 82 Linux swap /dev/hdb7 948+ 1305 358- 2875603+ 83 Linux / /dev/hdb8 1306+ 2490 1185- 9518481 83 Linux /backup
Windows 98(hda1)のMy Documentsはhdb1に置いておいて、バックアップをhda5に、 Linux(hdb5,6,7)の/homeはhda3に置いておいて、 バックアップをhdb8にしてあります。 こうしておけば、万が一どちらかのディスクが壊れても、 壊れた方のディスクだけ取り換えて、OSを入れなおせば復旧できます。
ここに、仕事で必要なWindows 2000をねじこむわけです。 Windows 2000はVFATをネイティブに扱えるので、 My DocumentはWindows 98と共通でいいでしょう。 で、Linuxの/homeのバックアップを止めれば、それほど苦しくなく入るはず。
というわけで、このようにしました。
Device Boot Start End #cyls #blocks Id System /dev/hda1 * 0+ 391 392- 3148708+ b Win95 FAT32 C:(win98) /dev/hda2 392 1305 914 7341705 f Win95 Ext'd (LBA) /dev/hda3 1306 2490 1185 9518512+ 83 Linux /home /dev/hda4 0 - 0 0 0 Empty /dev/hda5 392+ 1305 914- 7341673+ b Win95 FAT32 D:\backup /dev/hdb1 0+ 913 914- 7341673+ b Win95 FAT32 E:\My... /dev/hdb2 914 2490 1577 12667252+ 5 Extended /dev/hdb5 914+ 1827 914- 7341673+ 7 HPFS/NTFS F:(win2k) /dev/hdb6 1828+ 1860 33- 265041 82 Linux swap /dev/hdb7 1861+ 1861 1- 8001 83 Linux /boot /dev/hdb8 1862+ 2490 629- 5052411 83 Linux /
Windowsのfdiskではext2などのパーティションテーブルはいじれないので、 一度Linuxのインストーラを起動して、パーティションを切りなおします。
インストーラからfdiskを起動してもらい、 上記のようにパーティションテーブルを書き換えたら、Ctrl+Alt+Delでリブート。
次に、Windows 98から、fdisk /mbr
して、
以前入れてあったLILOを消します。
実をいうと、これをやらずに、Windows 2000のインストール中にリブートされ、
LILOも起動せず、Windows 2000のインストーラも起動せず、
Windows 98のインストーラからfdiskを使いました。
これで、晴れてWindows 2000がインストールできるようになりました。 Windows 98上で、CD-ROMから起動フロッピーを四枚(!!)作り、インストール。
んで、素のWindows 2000はとっても危険。 Windows Updateで更新しますが、ここには大きな落し穴が…。
*** STOP: 0x0000007B (0xED41B84C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICEと言われ起動できず。
CHKDSK /F
しろと出るのだが、
プロンプトにも辿りつかないやん。
Chkdsk /r
できるが、
ブートはできるようにならない。
手元では、G:\ENGLISH\WIN2000\PRO\I386\AUTOCHK.EXE
でした。
で結局、googleで検索して、この 情報 に助けられました。 曰く、atapi.sysが更新されるとIDEドライブが読めなくなる場合があるらしい。 んなあほな。
結局、Windows Updateをする前に、
F:\WINNT\system32\drivers\atapi.sys
をコピーしておいて、Windows Updateしてから、リブートの前に、
それを書き戻してやれば、次も無事起動してくれました。
しかし、CD-ROMドライブにCDが入ってるだけで、IDEディスクを読めなくなるし、 一体どういう作りをしてるんだろうか? はぁ…。