もち日誌

mochi diary

2000.7.4-8.
Sorry, no english translation.

Kondara1.2のインストール。 最初にイメージを変更するという手間があったが、 それを除けばひっじょーに簡単なインストールであった。 インストーラでは随時ヘルプが出ているし。 ありがたいことでございます。

今後の課題。

CD-ROMの準備インストールカスタマイズ


ディストリビューションの準備

  1. ソースをいただいて来る
    Kondara MNU/Linux Official Web site からFTP Serverを辿り、1.2-i586.iso と 1.2-SOURCES.iso を wget した。 /scr4/cdrom/image/Kondara1.2.i586.iso と /scr4/cdrom/image/Kondara1.2.SOURCES.iso として保存。
  2. i586.isoの不具合の修正
    [Kondara-users.ja:02605] にしたがって、 イメージの不具合を修正する。 Wnnのディレクトリは、ダウンロードした時点ではすでに修正されていた。 以下、suして作業。 mkhybridはCD-Rを焼くVine1.1ではインストールされていなかったので、 mkisofsで代用。 オプションは全く一緒。できるかな?
    mount -o loop /scr4/cdrom/image/Kondara1.2.i586.iso /mnt/tmp
    cp -a /mnt/tmp/* /scr4/cdrom/root
    umount /mnt/tmp
    rm -rf /scr4/cdrom/root/RedHat/RPMS/Wnn これは不要だった
    cd /scr4/cdrom/root/RedHat/base
    grep -v krb comps > comps.new
    mv comps.new comps
    /scr4/cdrom/root/misc/src/anaconda/utils/genhdlist /scr4/cdrom/root
    cd /scr4/cdrom/root
    mkisofs -r -J -b images/boot.img -c images/boot.cat \
      -o /scr4/cdrom/image/Kondara.1.2-new-i586.iso /scr4/cdrom/root
    
  3. 焼く
    新しくできたi586ともともとのSOURCESをcdrecord

インストール

  1. 上でできたi586のCD-ROMでブート…ちゃんと立ち上がります!
  2. まずはgraphical modeでやってみようか。…結局いつもの文字の画面に。
  3. Language Japanese
  4. キーボード pc110←間違い!us_Ctrl_CAPSが正解です。
  5. メディア Local CDROM
  6. VGAに移行…ちゃんとでるじゃん。toorくんも居ました。
  7. マウス…2 Button PS/2、3ボタンエミュレート
  8. インストールタイプ…カスタム
  9. パーティション、/win98 (hda1) を作った後に、以下を順番に「追加」
    Disk Druidでは、C/H/S:1940/240/63と出ている。1シリンダ少ないがいいか。
    • swap hda2 128M→132M
    • /boot hda5 16M→22M
    • / hda6 9390M…思ってたより目減りしたかな?
    bootパーティションが前に行くんだね。fdiskでやりなおそう。
  10. インストールタイプ…カスタム、fdiskをチェックして、
  11. Disk Druidでマウントポイントを設定
    領域の大きさは正しく表示されていない。
  12. hda3,4をフォーマット、不良セクタを検出
  13. ブートディスク作成、LILO:MBR、ブートデフォルトはhda1(win98)
  14. タイムゾーン、地図が美しい!
  15. ルートパスワード、ユーザーアカウント
  16. MD5、シャドウ
  17. パッケージグループ +追加、X選択無し、-選択解除
  18. 依存関係 gnome-core-devel → gdk-pixbuf-devel、インストール
  19. X
  20. Xのカスタマイズ
    以下を選択
  21. インストールが始まりました
    以下、席を外して見なかった分は書いていない
    1. /のフォーマット…時間がかかる。あたりまえ。
    2. パッケージ情報作成 総計857M、459パッケージ
    3. どんどん入って行く
  22. ブートディスクの作成
    ちょっとだけマウスの反応がなりました。
  23. リブート
  24. LILOは選択を受け付けず、linuxが立ち上がる
  25. GUIログインかっちょいいっす。
  26. mochiでログイン/no change japanese/skkで立ち上げたら、文字化けは無くなった。

カスタマイズ


Back to mochi diary. [zunda]
zunda <zunda at freeshell.org>