|
| シェーンルン宮殿に入るためには並ばなきゃいけない。 フィレンツェよりはずっとマシだけど。 |
|
| 広い庭。 |
|
| 丘もあって、 |
|
| これでもかという広さ。 |
|
| 日時計もありました。 |
|
| 地下鉄に乗って移動。 |
|
| 国連の建物。IAEAはここにあるのだそうです。 |
|
| 川には巨大トランポリンがありました。 |
|
| シュテファン教会の前の建物。 |
|
| 客待ちをする馬車。 |
|
| シュテファン教会の屋根には、 |
|
| ハプスブルグ家の紋章だそうです。 |
|
| また地下鉄にのってうろうろして、 |
|
| 夜はオペラへ。 |
|
| オペラの上に立っているウマ(羽付き)。 |
|
| 入口の階段。ミュンヘンの方が立派かも。 |
|
| カラフルな絵がありました。 |
|
| 街を眺めたり。 |
|
| 客席を眺めたり。 小沢征爾のヤナーチェクは、気合いが入っていてよかったのだけれど、 予習をしていなかったので、話はぜーんぜんわかりませんでした。 |
|
| 外は暗く。 |