![]() |
![]() |
小さいバスだけじゃなくてオート三輪も大活躍。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウフィツィ美術館は二時間待ち。 |
![]() |
馬の警官がみまわりをしている。 |
![]() |
![]() |
美術館の天井。 |
![]() |
![]() |
![]() |
美術館からの眺めもなかなか。ヴェッキオ橋も見えます。 |
![]() |
美術館をあとにして、街を歩く。電動バスが走ってくる。 |
![]() |
スクーターも活躍してるようだ。 |
![]() |
鳩も、 |
![]() |
オート三輪も多い。(といいつつこれは四輪車だけど。) |
![]() |
ダンテの家なのだそうだ。 |
![]() |
裏道を過ぎて、てくてく歩き、 |
![]() |
カルミネ教会の「アダムとイブの楽園追放」 ルネッサンスの幕開けを告げる作品の一つなのだそうな。 |
![]() |
カルミネ教会の内部。 |
![]() |
洗濯物を干してある裏道を通り、 |
![]() |
サンタ・クローチェ教会のガリレオのお墓へ。 |
![]() |
教会の前の広場にはフレスコ画の描かれているビルがありました。 |
![]() |
ジェラート屋さんの向かいの劇場の裏。この梯子は非常階段になるのだろうか? |
![]() |
夕方になると、 お土産屋さんの元締めの自動車がお土産屋さんを片づけに回ってくるようです。 |